Google スプレッドシートの評判を全1043件のユーザーレビュー・口コミで紹介
検索

注目の検索ワード

TeamViewer PayPal 決済サービス CubePDF WinZip リモートアクセス ファイル圧縮・解凍 3DCAD 株式会社プラスアルファ・コンサルティング サイボウズ株式会社
レビューを探す

注目の会社

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 株式会社エイチ・アイ・エス 京セラ株式会社 サイボウズ株式会社 株式会社ラクス
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
Google スプレッドシート
Google スプレッドシートのレビュー
4.2
1043
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • Google スプレッドシートまとめ

注目の検索ワード

TeamViewer PayPal 決済サービス CubePDF WinZip リモートアクセス ファイル圧縮・解凍 3DCAD 株式会社プラスアルファ・コンサルティング サイボウズ株式会社
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • 情報共有
  • コンテンツ管理
  • 表計算
  • Google スプレッドシート
Google スプレッドシート
image

Google スプレッドシート

4.2
1043

グーグル合同会社

この企業の製品一覧を見る
ブックマークする

所属カテゴリー

2022 SummerLeader(表計算)

表計算

他の製品と比較
レビューを書く
グーグル合同会社にお勤めですか?
このページを管理する
比較表を見る
Google スプレッドシート
Google スプレッドシート
vs
Microsoft Excel
Microsoft Excel
Google スプレッドシート
Google スプレッドシート
vs
Numbers
Numbers
Google スプレッドシート
Google スプレッドシート
vs
krewSheet
krewSheet
まとめて比較
他製品と比較
Google スプレッドシートの競合プロダクト
Microsoft Excel
Microsoft Excel
4.3
1078
krewSheet
krewSheet
4.0
4
Numbers
Numbers
3.6
44
Google スプレッドシートの競合プロダクト Top3 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • Google スプレッドシートまとめ

Google スプレッドシートの評判を全1043件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む

    気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

1043件表示

検索条件をクリア
投稿日:2022年08月08日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 20-50人未満
用途による使い分けを推奨
良いポイント

優れている点・好きな機能
・共有が簡単
・保存作業の必要なし
その理由
・リンクを共有するのみで作業を誰かと共有できるので、簡単な表の共有であればExcelよりユーザービリティが高いと思う
・クラウドサービスなので、保存する必要が無いため、うっかり閉じてしまっても途中から再開できる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・UIについて
その理由
・やはりExcelになれると、機能不足や使い勝手の部分で差があるように感じる。
しかし無料で使えるので、用途により使い分けると良いかもしれない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

表の共有機能を使い、社外の人間と共同で作業を行うことが出来る。シェアポイントだとアクセス設定や格納先設定が少し面倒だが、スプレッドシートを利用する事でストレスなく作業を行うことが出来ました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年08月08日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 電気・電子機器
  • 1000人以上
複数人での同時作業に最適
良いポイント

複数人での同時書き込みができるので、個別でエクセルを一人ずつ回して書き込むよりも作業スピードが速くなります。また、誰が更新したのかを確認することができるので、複数人で作業したとしても更新内容を誰に問い合わせをすればよいか把握することができます。

改善してほしいポイント

エクセルと機能が異なる点を改善してほしいです。例えば、エクセルであれば「1」という数字を打ち込んで、「2,3,4・・・」という連続データでコピーすることができます。スプレッドシートでは、連続データにできないので、エクセルと同じ感覚で使えるようにしてほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

1つのエクセルをチーム内で回して記入をするよりも同時に書き込むことができるので、作業スピードがはやくなりました。また、「誰かの更新待ち」がなくなったので、5人で5分ずつ計25分かかっていた更新時間が、同時に作業することで5分で終わるようになりました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年08月08日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 人事・教育職
  • ユーザー(利用者)
  • その他
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
ファイル共有 コラボレーションには有効
良いポイント

多数での同時編集機能は非常に便利。
コメントを残し合いながら1つのファイルで作業をすることができる。
従来はExcelファイルでテンプレを数人に送付し、回収してから手作業で統合していくような作業は0になった。

改善してほしいポイント

Excel大好き人間の場合、各挙動の違いからどうしても不便を感じてしまう事がある。
ショートカットキー等はもうすこしExcelに寄せてくれているとありがたいと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リアルタイムに状況確認しながら予約表を埋めていくような作業で絶大な効果を発揮している。
同時編集が可能なため、従来は紙ベースの予約表を用意してそれぞれが寄り合って記入していたものがスプレッドシート管理にすることでいつでもどこでも編集可能になった。
編集履歴も残るため、改ざんについても心配する必要がなくなった。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年08月06日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 広告・販促
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
社内外の方との情報共有に必須のツール
良いポイント

・データを社内外の方に情報共有したい際に、ネットにさえ繋がればすぐにアクセス出来る点
・編集した際に、即座にデータ反映出来るため生産性向上に繋がる
・シートの追加や管理などが容易
・アドレス別にアクセス管理が出来る

改善してほしいポイント

管理メールアドレスを変更して
スプレッドシートコピーが出来るようになればより利便性が上がる。
(会社によって指定のドメインしかアクセス出来ないケースがあるため)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内外の方との情報共有時に、即座に編集&追記された情報が反映されるため、
タイムラグが発生せず、仕事効率化に繋がる

検討者へお勧めするポイント

データ管理や共有が必要な方は、ぜひ利用をお勧めします。
一度使えば使いやすさを実感出来ます

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年08月06日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 食料品
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 無償利用
無料で使える表計算ソフト
良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料で使える表計算ソフト
・WINDOWSやMACOS関係なくGOOGLEアカウントで同期できる
その理由
・GOOGLEDRIVE上に保存してデータを共有することが出来る
・PCだけでなくスマホからもアクセスする事が出来る

改善してほしいポイント

ビジネスの場ではマイクロソフト社のエクセルの方が主流でグラフや罫線など細かい機能はエクセルの方が優れている。エクセルとの互換性が高ければ、外出時にはGOOGLEスプレッドシート、社内PCではエクセルを用いて用途によって使い分けする事ができる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

手軽さが優れており、インターネットに繋いだ端末があれば無料で使用する事が出来るので、導入するコストが抑えられる。外出先移動中にメールに添付されたファイルをスムーズに開くことが出来、即座に確認する事で時間短縮に繋がり仕事の効率が良くなった。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年08月06日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • その他専門職
  • ユーザー(利用者)
  • 総合(建設・建築)
  • 50-100人未満
共有したい資料はスプレッドシートが使いやすい
良いポイント

表計算アプリとしてExcelと同様の機能が使える。リスト表示やチェックボックスなど利用できかつ共有と共同編集ができるので用途の幅はExcelよりも広い。課題の進捗管理を各担当でチェックボックスで管理するなど共有したデータの修正の自由度が高い。

改善してほしいポイント

編集の途中でネット回線が切れたりしてオフライン化した際にデータが保存されたのかどうかよくわからなくなりました。オフライン作業に切り替わってネットに繋がった際に同期を管理するような仕組みになるとよいと感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

業務管理用のシートとして利用が便利に出来ています。案件の修正に伴い、修正内容と詳細を記載し上長にチェックを入れて頂いています。編集履歴を見ればどのアカウントからチェックがされたのかも証跡が残せるので管理上、有効に利用ができています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年08月05日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 会計・経理
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 無償利用
Excelとして遜色なし!
良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料である
・機能的にはExcelと同等である
・共有しやすい
その理由
・ExcelからGoogleへ変更しましたが、最初は使い勝手に戸惑いがありましたが
 なれてしまうと、ほぼExcelと同等です。
・Office製品は有料ですが、Googleは無料なので優しいです。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・線引き
・画像貼り付け
その理由
・線引きの自由度が不十分
・図描画が煩わしい。また、図描画ウィンドウが小さい。
 なので、いっそのこと図描画はなくして、それでも図描画と同等の使い勝手を提供してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・共有して使えることから、課題をシートへ洗い出しみんなで作業分担して課題を解決した。
・同時に課題数を解決数、残数など集計もリアルタイムに行えるので作業時間の短縮の効果があった。

検討者へお勧めするポイント

無料を望むのであれば、Googleで十分に機能は満足できます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年08月04日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 製品企画
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
入力情報が即時反映されるのでスピード感のあるチーム連帯が可能
良いポイント

優れている点・好きな機能
・入力内容が即時反映されるため、チームや顧客との情報共有をスムーズに行うことができる。
・スプレッドシート上で作成したデータをExcelデータとしてダウンロードすることができる。 
 作成データをExcel関数を活用して整理することができる。
・シート毎に閲覧者の権限を設定することができるため、適切な管理表を作成することができる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・関数を使用してデータを整理することは可能だが、Excelほど自由度はない。
 

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・従来はメールにExcelファイルを添付して情報共有をしていたが、スプレッドシートを導入してから
 データを更新した瞬間に情報が反映されるので、次のアクションが起こしやすく、業務効率が圧倒的に上がった

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年08月03日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • その他一般職
  • ユーザー(利用者)
  • その他
  • 20-50人未満
共有ができるExcel
良いポイント

クラウドアプリなのでデータを共有し共同編集が可能です。Excelの様に利用できるので新しく覚えることが少なくて済みます。自動保存される為うっかりブラウザを閉じてもデータは残っているので安心です。関数も基本的なものはExcelと同じものが利用できる。

改善してほしいポイント

関数の修正はExcelの方がかなり使いやすいです。数式の修正がExcelならカーソルを移動させれば変更できるがスプレッドシートは手打ちが基本

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

表計算データはもちろんのこと業務の管理表も作成し社内や社外に共有し共同編集をして業務の進捗や課題を管理しています。これまではデータのやり取りを行ったり、メールで何度も連絡を繰り返していたところをコメントと更新通知で全てまかなえておりかなり効率的です。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年08月02日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • その他専門職
  • ユーザー(利用者)
  • 総合(建設・建築)
  • 20-50人未満
Excelには無い機能もあります
良いポイント

クラウドでデータを編集するので保存も自動で保存忘れなど発生しない。Excelと同じ関数を利用できるので使い方に困らない。クラウドアプリだから利用できるシート間を連携する関数がある。アナリティクスとデータ連携ができる。

改善してほしいポイント

Excelに比べると機能面では劣る。データ量が多いと反映に時間が掛かってしまう。ピボットテーブルなどExcelで利用する機能が無い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

データを共有し、共同編集をし分析や管理に利用しています。スプレッドシートの良いところは全く違うシートに記入した内容を共有権限の設定さえすれば参照してこれるインポート関数があることです。記入者以外には開示できない数字の記載用にスプレッドシートを配り入力された時点でまとめのシートに転記されていく仕組みを作りました。これまでは各自に数字を聞いて入力をしていたのですがその必要が無くなりました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ›
  • »
表計算に戻る
比較
レビューを書く
比較製品を追加する
類似した製品
Microsoft Excel

Microsoft Excel

日本マイクロソフト株式会社
4.3
1078
追加
追加
Google スプレッドシート

Google スプレッドシート

グーグル合同会社
4.2
1043
Numbers

Numbers

Apple Japan合同会社
3.6
44
追加
追加
krewSheet

krewSheet

グレープシティ株式会社
4.0
4
追加
追加
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.