非公開ユーザー
病院|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
フリーでお手軽に同時作業が可能な便利スプレッドシート
表計算ソフトで利用
良いポイント
何といっても、フリーで使えること、そして、サクサクと動いて、複数人との同時作業が非常にしやすいことです。Excelの導入は非常に進んでいると思いますが、同時作業をしようとすると、Office365にログインが必要だったり、One Driveにアップしたり、と色々面倒です。
Gmailユーザーは非常に多く、メールにリンクを入れるだけで簡単に共有が開始でき、しかも同時作業でリアルタイムに参加者のセル編集状況が可視化されるのは極めて便利です。共同作業が非常に捗ります。
改善してほしいポイント
Excelでは豊富なショートカットキーが非常に貧弱なことです。Excelの作業効率化には、ショートカットキーが欠かせません。そもそもスプレッドシートはショートカットキーに対応している処理が極めて少ない上、対応しているものであっても、ExcelとGoogleスプレッドシートとでショートカットキーが異なるものもあったりします。せめてこの辺りは揃えていただきたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
クラウド上にアップして問題ない内容でしたら、さっさとGoogle Driveにアップして、リンクを関係者にメール送付し、共同作業を開始しています。例えば、課題の整理や、リストの修正などを行う場合に、複数人で同時作業し、一気に作業を進めています。
また、Google Apps Scriptで自動化処理を行う場合、このGoogleスプレッドシートを基点にしています。例えば、webクローリングして欲しい場合には、スプレッドシート上に対象URLを羅列し、クローリングの結果得られた情報をまたスプレッドシートに格納させています。