非公開ユーザー
その他|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)
エクセル感覚で使い始められるが、更なるアップグレードも求める
表計算ソフトで利用
良いポイント
エクセル感覚で始められる、のがいい点。(であり、全く同じ製品では無いので、後から困る点でもありますが)
使い始めのハードルは低いですよね。
とにかく、頭の中のゴチャゴチャをスマホのGoogle スプレッドシートでメモって、後で表にしたり図にしたり、
それをそのまま社内共有したり、使い勝手はいいです。
改善してほしいポイント
エクセル感覚で使用を始めれますが、その先、計算式だったり、ドラッグしてのコピー、連続データ入力など、最初はわかりにくく、使いづらさを感じてました。webで検索して、徐々に覚えていきました。
・ドラッグしてのコピー
・連続データ入力
・セルの設定(時間の入力なのか、通貨なのか、単なる数字か。など)
がよりわかりやすい設定の仕方になるといいです。
・行を複数行挿入したい。
・コピーした複数行の内容を、新たに選択した行の上(もしくは下)の列に挿入できるようにしてほしい。エクセルでとても使っていた機能なので、これができず、精算の際に行を1行ずつ追加して、コピー元の行数と揃えてから貼り付けにするのがとっても手間です!
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
エクセルと違ってデータ一つ一つにURLがあるので、Chromeの起動時のアクション設定で、毎日開くスプレッドシートをURLで入力しておくと、起動の度に自動で開いてくれる。これで毎日の入力ものルーティン化ができ、出勤簿などの入力忘れがなくなります!