非公開ユーザー
電気・電子機器|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
共有しながら使うとパワフルなスプレッドシートツールになります
表計算ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・GSuiteで使っていますが、Googleの他のプロダクトとの親和性が高いです
・大変使いやすいインターフェースですので、一般的に利用するエクセルのスプレッドシート機能についてはそん色なく利用ができます。
・マクロや複雑な計算式の利用なども機能的にカバーされており、利用のハードルはマイクロソフト製品と差はないという理解でよいかと思います。
・共有しながらスケジュール管理を行う・タスク管理を行うといった時に同時に更新ができるので効果を発揮すると思います
・重さも感じないと思います。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・GSuite他の製品同様ですが、共有・公開について制限をかける使い方には向きません。権限の管理・フォルダの管理の概念が弱いためです。オープンに全社で使う前提で使わない情報についてはよほど気を付けないと公開されるリスクがあります。
・ファイル単位でのアクセス設定のため、後々の管理・メンテナンスは細かい設定が必要な場合課題があると思います。割り切って公開する情報をこの上で利用するのが良いと思います。
・エクセルと互換性はありますが、スプレッドシート変換時にうまく引き継がれない場合がありそうです(ケースバイケースです)。
・スマホからの更新も可能ですが、操作性は良くないです。閲覧のみにとどめるべきかと思います
・バージョン管理は実施できますが、弱いと感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・プロジェクトチームでのタスク管理・更新
・プロジェクトのスケジュール管理
・プロジェクトブックとして活用し、チームで情報共有する
・グローバルでつかっていますので、オープンに共有を進める場合は使い勝手が良いと思います。
検討者へお勧めするポイント
・GSuiteで活用すると非常に強力なツールです。