非公開ユーザー
食堂・レストラン|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
ExcelのWeb版というにはもったいない機能です
表計算ソフトで利用
良いポイント
Excelと同様の作業が無償のWebブラウザ内で行える。シンプルに言えばそうですが、社内外の他の利用者へのファイル共有や共同編集まで行えるメリットは計り知れない。
MSのOfficeOnlineもあるが、ローカルPCへインストールしたOfficeアプリありきという感は拭えない。OfficeSuiteは将来的にはgoogleのWebアプリに置き換わってゆく予感すらある。
改善してほしいポイント
Onlineではしょうがないのだろうが、ローカルのExcelと同じ感覚で操作すると、マウスやキーボードの操作スピードにレスポンスが追い付かないときがある。結果として誤入力や誤操作が発生してしまい、その取消や再操作に結構な手間が買っていることもある。遅延に関しては感覚として慣れていかないと最初は使いづらいかもしれない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前はExcelの入力表を作成して他拠点に配布していたが、月次の差し替えや機能変更のための更新があるたびに都度最新版を作成してメールで配布や定期回収をしていた。回収してみると最新版が使用されていないことも多く、版管理が大変だった。
最新版をスプレッドシートにしてURLを配信する運用にしてからは、メールでの配布も回収も不要で常に双方で最新情報が利用でき、情報交換がスピードアップした。
また、確実な版管理もできるようになった。