非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Excelの完全上位互換といってもいいでしょう。
表計算ソフトで利用
良いポイント
基本的に今までやっていたExcelでの作業を完全に引き継げる点、それをオンライン上で複数人でリアルタイムで触れる点が一番メリットです。今まではローカルで数値を入れてコメントを記し、それをメールもしくはチャットで送って受け手もローカルで開いて、という工程になりましたが、スプレッドシートでは電話やzoomでチェックしながらその場で編集して完結できるのが最高です。特にExcelに慣れていない人に関数を教えるとき、シートの作り方をレクチャーする場面でこの効果は絶大です。これに慣れてしまうとExcelでの作業はもう時代遅れなのかなと感じるくらい業務上の効率化とUXの進化を感じます。
改善してほしいポイント
Vlookやピボットテーブルなどの関数や操作は基本的にExcelと変わらないですが、一部関数やショートカットは違うため独特の慣れが必要な点があり、そこを統一してほしいです。特に長年Excelを触っていたユーザーが乗り変えた際に一番違和感を感じる部分なので、ほかの機能や操作性が言い分大きくデメリットに感じてしまいます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今まで相談することを躊躇してしまったタイミング(言語化できていない、うまくExcelに落とし込めていない)などでまるで隣にいるように「ちょっとここ教えてもらっていいですか?」と話しかけるように相談できる心理ハードルの低さが企業での仕事のスピードアップに直結し問題解決速度が上がっています。
やはり一番のメリットは部下と上司がリアルタイムで同じ画面を見つつ編集や議論ができる点だと思います。リモートワークが浸透した中、ちょっと気になるから誰かと相談する際の機動力がExcel+メール+電話とは天と地の差を感じます。スピード感のある分析や対応を求められるスタートアップやコンサルでは得にメリットを感じられます。
検討者へお勧めするポイント
正直、ExcelなどMS製品をサブスクで導入するくらいならこのスプレッドシートのためにGsuiteに加入してもいいくらいと感じます。リモート全盛の時代で誰もがリアルタイムで同じ画面を見ながら作業できるのはもうスタンダードともいえるくらいこれからの常識です。