非公開ユーザー
食料品・酒屋|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
多拠点間の情報共有ツールとして活用
表計算ソフトで利用
良いポイント
Excelと同等の機能が無償提供されるのは非常にありがたい。
ファイルの共有を設定すれば、会社の内外、デバイスやOSの垣根を越えて最新情報が共有できる。
改善してほしいポイント
・動作にカクカク感がある。
・細かいセキュリティ設定ができない。
・関数や操作メニューがExcelと違うので戸惑う点。
・GASとVBAの違いが大きい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
スプレッドシート単体でガチガチにファイル運用をするというよりは、PCで使い慣れたExcelで作成したファイルをGoogleドライブで同期して多拠点間で最新データの共有に使用している。
マックやタブレットのユーザでもブラウザで利用できるので、OSやOfficeのバージョン、ブラウザの種類等を気にする必要が無くなり、管理が非常に楽になった。
外出時にUSBメディア等でファイルを持ち出すことも無く、出先のPCでもブラウザ作業のためダウンロードの必要もないため、セキュリティも向上した。
続きを開く