非公開ユーザー
ファッション・洋服|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
データ共有の強い味方!
表計算ソフトで利用
良いポイント
データを共有するのに様々な使い方をしていますが、特に感動した点は、Googleアナリティクスと連携させて、アドオンという機能で、特定のデータを毎日集計することが可能という点です。予め表を作っておけば、Googleアナリティクスから自動でデータを引っ張ってきて、アクセス分析などがスムーズにできるようになります。最初の作りこみがやや時間がかかりますが、一度作っておけばあとはそのシートを見に行くだけなので、PDCAの強い味方です。
改善してほしいポイント
Excelと比べるとややスムーズでない箇所が何点かあります。例えば、画像やグラフの挿入などは、Excelだとドラッグアンドドロップで簡単にできますが、Googleスプレッドシートの場合は、挿入タブから数回クリックしないとアップロード画面にたどり着けません。また、画像の複製もExcelだとコントロールC&Vですぐコピペできますが、スプレッドシートだと複製まで何段階かあります。Googleなのでその辺りは改善できそうなのになという点が少し残念です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社で使っているECカートでは、商品レビューをお客さまに投稿してもらえる機能があるのですが、そのECカートの管理画面では、レビューをリスト化する機能がありませんでした。レビューが投稿されると、管理メールアドレスのほうに、商品、レビュー点数、レビュー内容が通知されるのですが、そこでGoogleスプレッドシートとGoogle App Scriptの機能を使い、メールの特定の文言を抽出して、Googleスプレッドシート上にリストとして表示されるように自動化させました。レビューの件数や内容を後から振り返りやすくなったため、非常に満足しています。