非公開ユーザー
人材|その他専門職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
個人利用から大企業まで幅広い層で使えるオールラウンダー
表計算ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
①クラウドアプリのため利用シーンもデバイスも選ばない点
②スマホやタブレットアプリ版も充実、汎用性と機動性の両方を兼ね備える
③独自関数から GAS まで、既存のスプレッドシートにない「かゆいところに手が届く」感が良い
理由
①役職柄、多シーン、多デバイスでの利用が求められるが、全てに対応しているため
②ブラウザ版とアプリ版ではUIがだいぶ異なるが、それぞれに最適が進んでいるため
③後発アプリであるためか、既存のスプレッドシート系アプリの難点を解消していると思われるため
改善してほしいポイント
不満点
①関数を多用すると動作が極度に重たく(遅く)なる点
②緩慢動作はブラウザ(主に Chrome)利用の場合に顕著
理由
①1,000行・50列程度のシートであっても、更新頻度が多いデータを扱うと重くなる模様
②ブラウザの仮想メモリの影響か、利用時間に比例して動作が緩慢になる傾向がある
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・Excel などのファイルベースアプリでは更新の度にファイルが生まれ、最新版の共有と保全には、別途運用ルールが必要だったが、クラウドベースになったことで共有とファイル管理のための労務コストが大幅に削減された。
・共同編集が前提、かつ、更新履歴と実施者が紐付いているため、情報共有のスピードと正確性が向上した。
検討者へお勧めするポイント
一部機能制限があるものの、Microsoft Excel のファイルをそのまま編集も可能なため、現在のインフラ、ソフトウェアと併用しながらメリットを享受しつつ、段階的にコスト削減目標を立てるのがおすすめ。