非公開ユーザー
Rebornヒプノワークス|その他|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
ストレージサービス不要で共有可能な表計算ソフト
表計算ソフトで利用
良いポイント
この製品はGoogleアカウントを取得すれば無料で使えますが、ストレージサービスを使うことなく、複数のPCやガジェットで表計算ソフトが共有できます。また作成したファイルが複数のメンバーと共有しつつ、それぞれで編集もできるので、常に最新の状態をファイルに反映することが可能です。
※ちなみに仮に多数のメンバーと共有していても、特定のメンバーにのみ編集権限を与えて、その他大勢のメンバーは閲覧のみ可能といった設定もできます。
特にリアルタイムで、最新の数字を反映する必要のあるファイルを複数名で共有している場合は非常に重宝します。
改善してほしいポイント
表計算ソフトと言えば、多くの方が基本的にエクセルを使用していると思いますが(私もそうです)、エクセルと比べて操作性において若干の使いにくさを感じます。それもあり、多少複雑なファイルを作成する際はエクセルで元のファイルを作成しつつ、後でGoogle スプレッドシートに変換したりしています。それもあり、二度手間だなと感じることがあります。最初からエクセルと同レベルの操作性があれば、直接Google スプレッドシートでファイルを作成できるので、そこは改善してもらいたいなと感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Google スプレッドシートで作成したプロジェクト用のマニュアルを公開し、必要に応じてメンバーに確認してもらうことを行っていますが、マニュアルが随時アップデートされていきます。
細かい部分は日々更新されていますが、最新の状態のマニュアルを提供し、内容を共有する上では使い勝手が良いです。
検討者へお勧めするポイント
ストレージサービスを介することなく、最新の状態のファイルが共有できること