非公開ユーザー
ビジネスエンジニアリング株式会社|ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Excelと使い分けるが、大体はスプレッドシートでOK
表計算ソフトで利用
良いポイント
Excelに比べて良い点が非常に多い。特に、起動が非常に早いのはストレスレスで良いと思います。
その他の良い点は以下のとおりです。
・複数人と共有し、同時編集するということが容易。
・Excelのインポート/エクスポートができるので、編集内容を他社に送れる。
・普段使う関数などは普通に使える。
・自動化(マクロや、Google Apps Sciptなどを利用した他のシステム連携)もできる。
・セルを指定して右クリック→行削除/挿入といった機能が地味に便利。Excelではマクロを組まないとならない。
改善してほしいポイント
・Excelと同じ関数名でも、たまに仕様が違うことがあるので統一してほしい気持ちはあります。もちろんGoogleかMSかの違いはありますが・・
・画像配置や図形描画の機能は圧倒的にExcelの方が使いやすい。スプレッドシートでは図形編集するには別画面で編集する必要があります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・一回書いてある期間がすぎたら使わなくなるような文書はスプレッドシートに記載するようにしています。スプレッドシートでは、チームメンバーとの情報共有がとてもスムーズにできます。
・Office製品の起動の遅さにイライラすることがなくなりました。