Yanagiya Kenji
株式会社デルタ・ソリューションアンドマーケティング|不明|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
オンラインスプレッドシートの決定版
表計算ソフトで利用
良いポイント
従来は Windows 環境による Excel 製品が中心で、パソコン導入 = Office 製品購入となっていました。
Google スプレッドシートが登場したことにより Chrome Book などで顕著ですが、Office 製品を導入しなくても仕事上必要な管理表の作成や、計算表を構築することが出来るようになりました。
またバージョン管理、ユーザー単位での変更履歴により、ファイルの適切な管理を行えています。
API によるデータ取得も魅力的です。GAS と組み合わせたりする事で、自動更新などの生産性向上に役立っています。
改善してほしいポイント
一部の API による使い方に限定されますが、API 認証がうまく通らず、ファイル共有を「URLを知っている人全員」にしなければデータ取得が出来ませんでした。
こちらを更新して頂く等、対応を期待したいです。
同一ファイル内におけるサジェストは便利な一方、煩わしいと思う事が多いので、わかりやすい位置に on/off のボタンがあると使いやすいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
顧客のデータ管理、他シートからの紐付け等、Excel で行っていたことはほとんど行えています。
これがオンラインになりバージョン管理出来るようになった事で、他支店との共有をファイルサーバーを通す事なく安全に行えているのは、業務環境構築を大幅に省略出来ています。
また GAS を利用する事で他製品との連携もスムーズに行えます。Slack と連携して特定の入力でデータを引き出す設定を利用しています。