非公開ユーザー
ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)
集計作業の強い味方です
表計算ソフトで利用
良いポイント
Excelの良い点を踏襲しつつ、自動保存機能やファイル共有など、クラウドの強みを活かしているのでとても便利です。
集計作業につきものの、作業中にPCが固まってしまってデータが消えてしまうことが無いのが非常に良いです。データの復旧においてもバージョンが自動保存されているので、戻りたいバージョンにもワンクリックで戻ったり、複製したシートを作成できます。
関数もExcelにある基本的な関数は網羅されていて、かつarray formula などスプレッドシートオリジナルの関数(特に集計を軽くする便利なもの)もあり、使い続けたいと思えます。
改善してほしいポイント
データの書き出しの種類がもう少し増えるとより便利になります。CSVで書き出しは出来るものの、使用するツールによっては文字化けしてしまいます。その時には1度スプレッドシートのシートを全体でコピーし、Excelやメモパッドに貼り付けて、そちらでCSV化して回避しています。レコード数が多いデータだとこの作業がかなり手間なので、書き出せる拡張子が増えると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
事業企画職就いてから様々な集計作業をするようになりました。大量のユーザーデータを集計しなくてはならない時に、当初はExcelを使用していました。作業に没頭していると、適宜保存をするのを忘れてPCが固まってしまい、データが消えてしまいやり直しということがあってストレスでした。また、ファイルの共有をするにも共同作業がしづらかったです。スプレッドシートには、自動保存機能やドライブ上で共有できていれば複数名と同時作業ができ、とても効率的です。
また大量データを集計する時に、処理を軽くするスプレッドシートオリジナルの関数もあり便利です。