森山 暁子
株式会社DNA|設備(建設・建築)|社内情報システム(その他)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
簡単な表計算ならこれで十分!
表計算ソフトで利用
良いポイント
弊社では、マイクロソフトのエクセルを使用しています。
ただ、自分用に 簡易にクラウド上で表計算を使いたい時に使用しています。
一時的な考えを列挙したり、計算をしています。
これを使うことにより、
テレワークや外出している時に、
会社のストレージにアクセスせずに 自分用のデータを見れるので、便利です。
改善してほしいポイント
いろんな機能を使いこなしていないからなのか、
慣れていないからなのか、
エクセルに比べて 直感的に操作がしにくい気がします。
私以外の他の社員は閲覧が主で、ほとんど使っていません。
表計算の横に テキストボックスをメモ代わりに置くことが出来ますが
このボックスの編集時に別のウィンドウで操作をしないといけないので
少しめんどくさい。
クラウド上だから 仕方のないかも??
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
お客様リストをGoogleスプレッドシートで管理しています。
毎日のように変更があるので、いつでもどこでも変更できるように
社内のサーバにデータが置かず
Googleスプレッドシートを利用し一元管理をしています。
クラウドにあるので、データ紛失の危険性も少なく、
先日 会社のサーバが壊れたときもハラハラせずにすみました。
また、手掛けている工事のプロジェクト管理にも役に立っています。
複数人と共有することにより、進捗状況を書き込んでいます。
大規模な現場だと、状況が頻繁に変わってくるので 担当者は随時編集しています。
スマホで確認できるので、工事関係者の情報共有に大いに役に立っています。