堀田 弘之
株式会社NILPA|広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
業務の効率化で非常に役に立っています
表計算ソフトで利用
良いポイント
当社内では、マイクロソフト社のエクセルの代わりに利用していることが多いです。
エクセルでは、ミーティング前に ファイルそのものをミーティング対象者に送るなどが必要ですし、
パスワードで閲覧制限を掛けるのも、Googleスプレッドシートと比較しても、エクセルのほうが面倒でした。
今は、関係者に 共有したい場合 共有のURLを渡すだけ。また、閲覧制限も ログインの権限を選択することで
非常に簡単に利用できる。ミーティング対象者が 外にいても URLから 内容が確認できる為、非常に簡単に
利用できる点は 最近のアプリケーションの中では 非常に良いアプリケーションだと考えております。
改善してほしいポイント
利用していて思うのは、枠線の種類がもう少し豊富であると良いかと思う。
表計算目的で利用した際に、強く思う。
まあ、シンプルなほうが使いやすいという方もいると思うが。
それ以外は、特に困ったことはない。ずっとマイクロソフト社のエクセルを使ってきた人間からすると
今のGoogleスプレッドシートで用足りると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
広告効果のデイリー進捗管理や 月次の進捗管理表でりようしていることが多い。
ミーティング相手に、ファイルそのものの共有(転送)ではなく、
URL 1本で共有できる為、送信の際のわずらわしさが軽減できる点が
メリットである