非公開ユーザー
総合(建設・建築)|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
情報共有に最適
表計算ソフトで利用
良いポイント
GoogleスプレッドシートはMicrosoftのExcelと比較される事が多いですが、確実にExcelよりも良い!と言える点が「情報共有」だと思っています。
Microsoft 365を導入していない会社にとって、作成した資料の情報共有は大きな課題の1つだと思います。社内の共有サーバに入れたり、メールで添付したり・・・どちらも手間がかかりますし、複数人で編集するとなるとファイルのバージョン管理も大変です。
それらを全て解決してくれるのがGoogleスプレッドシートです。
確かに関数や編集などでExcelよりも使いづらい点はありますが、用途によって使い分けることで仕事の効率がぐんと上がりました。
改善してほしいポイント
図形の挿入機能がとても使いづらいと思います。
長年Excelを使ってきたのでどうしても比較してしまうのですが、図形描画画面を開くのも手間です。もっと直感的に簡単に挿入できるようになると、もっとGoogleスプレッドシートの使用頻度が上がると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
「良いポイント」にも入力しましたが、共有機能によって情報の共有がスムーズになりました。
例えば、複数人で行うプロジェクトである議題について意見が欲しい時などに特に重宝します。
Googleスプレッドシートに議題一覧と各メンバーの意見入力欄を用意してリンクを送るだけです。
社内ではLINEWORKSを使用していますので、リンクの送信も簡単です。