伊藤 英吾
株式会社ZTEX|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
案件管理や工程管理といった社内管理ツールとして使用
表計算ソフトで利用
良いポイント
社内営業用の案件管理表や、案件対応の進捗管理表など社内で必要な管理業務をスプレッドシートを活用して効率化できました。無料で使用でき、複数ユーザーでの同時編集も可能であることから常に最新の状態を社内で共有、メンバーそれぞれのタスク等を可視化することで社内コミュニケーションの生産性も向上しています。ドライブやフォームなどほかのGoogleサービスと組み合わせて活用することで更なる業務効率化が図れます。
改善してほしいポイント
全体的な機能面では無料ということもあり多くは求めていませんが、オブジェクトの作成といった製図機能が使いづらいと感じています。
挿入した図形のコピーもできないので、図形を使用したイメージ作成には向いていないと思います。
スライドで図形を作成して挿入することでなんとか使えていますが、今後オブジェクトの作成が簡単になればうれしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
営業成績の集計のためにGoogleフォームでFMTを作成しスプレッドシートに吸い上げ、営業マンひとりひとりの成績や報酬計算、全体進捗の管理表を作成しました。
チャットツールでのやりとり、集計作業やデータ成型が効率化され営業マンは10%の業務削減、管理者にいたってが30%の業務削減を実現できました。
検討者へお勧めするポイント
管理面の整理や効率化にお困りの場合、はじめから仰々しいシステムを作るよりはスプレッドシートを導入し徐々に効率化を図っていくのがおすすめです。
スプレッドシートで構築したものは比較的システムに落とし込みやすいため社内システム構築を見据えた管理も可能だと思います。