Nagasaki Tomoharu
株式会社ZUU|その他金融|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
エクセルからの移行には苦労しましたが、もう戻れません。
表計算ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・文字コードがUTF-8標準なこと。
・関数が組めること。
・GoogleAppscriptに対応していること。
・Gmailとセットなこと。
その理由
・エクセルとかで未だにShiftJISが標準だと、データの入出力で、システムとの相性が出てくる。
・複雑な計算や自動化をするには、関数やGoogleAppScriptが必要です。
・メールに対して追加費用なく使えるので、Gmailユーザは誰でも使えるし、無料で使えるところがデファクトスタンダード感が高いです。
改善してほしいポイント
iPadとかモバイルだとGoogleAppScriptが使えないのは不便です。iPadでの利用は、色々使えない機能があり、ちょっとした編集も不便に感じます。セルの編集1つをとっても、文字列を選択し直さないといけなく、手間がかかります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
仕事とプライベートでのちょっとしたシートの共有をできるのは個人的にはとても助かります。家族の家計も、それぞれがアプリで管理していたものを家族で共通のスプレッドシートを見ることができるようになり、リアルタイムに共有しやすくなりました。
急ぎの仕事の連絡があった際も、スプレッドシートだと個人と会社のアカウントをしっかり切り替えられるので、セキュリティリスクなく仕事のアカウントに切り替えて、スプレッドシートを見ることができ、非常に助かっています。エクセルとかのファイルで送られると、いったん保存しないとうまく開けなかったりしませんでした。
社内での閲覧制限もアカウントごとにかけられるので、セキュリティ意識して運用しやすくなっています。