非公開ユーザー
自動車・自転車|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
投稿日:
簡易的な使い方ならエクセルより自由度が高い。
表計算ソフトで利用
良いポイント
クラウドに保存されるためデータの共有が便利
社外、社内ともに設定次第で複数人で一つのデータをリアルタイムに編集できるからプロジェクトの宿題内容を記載をするときに他の人と干渉して編集できないことがなくストレスが無い。
その他グーグルの他のアプリと色々と連動してアプリ開発などもできるので今の時代のエクセルといえる。
改善してほしいポイント
エクセルの後発ソフトなのでどうしてもエクセルでないと受け付けない人が一定数いるため主流となれない。
たまに変換バグが起き日本語が入力できないときがある。会議議事などで使っているときに起きるとすごく困る。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
他社の人とのやり取りではエクセルをメールに添付し送り、書いてもらい、送り返してもらうが通例だったが、お互いに共有のスプレッドシートに書き込むようにしたところメールの無駄なやり取りが減った。
検討者へお勧めするポイント
エクセルを導入しなくても簡易的な使い方であれば見たり書き込んだりできるのでサブとしてから使ってもよいと思います。
続きを開く