村井 健一
フューエルインジェクション株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)
Microsoft EXCELを買うお金がもったいないなら
表計算ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
もし金銭面を考えないので表計算ソフトを使うのであれば絶対にマイクロソフトオフィスのEXCELです。
が、わざわざ高額のお金を払ってまで使いたくない!という人にはだれでも無料で使える「Google スプレッドシート」がおすすめ、というかほぼこれ一択です。
あとはEXCELではできない機能である共同同時編集がとても役立ちます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ブラウザ上でしか使えないので、インストール版なども出ればとてもうれしいですね。まあグーグルの方針は全くそうじゃないので(Gメールですらブラウザ上でしか使えない)可能性は皆無だと思いますが。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
私自身はマイクロソフトオフィスがプリインストールされているPCを使っているので基本的には必要ではありませんでしたが、それらがプリインストールされていないPCを持っている社員や自分のノートPCで利用しています。追加費用いらずでこれができるのは非常に助かります。
ごくまれにですが、ドロップボックス等クラウドストレージにおいてあるエクセルファイルを複数人で同時に編集する場合はファイルが乱立してしまうので、そういう時はスプレッドシートの方が優れていますね。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
基本的にコスト0円なのでとりあえず利用してみるべきです。マイクロソフトオフィスEXCELを利用している場合もそれにはない共同編集などなかなか便利なので使い分けて利用するというパターンもあり得ると思います。
EXCEL入ってない人は必須で(笑)