非公開ユーザー
人材|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
スプレッドシートの使い心地と業務へのメリット
表計算ソフトで利用
良いポイント
複数人で同時に編集できる点が非常に便利で、進捗管理や集計作業のスピードが格段に上がりました。特に、コメント機能や変更履歴の確認がしやすく、誰がどこを修正したかがすぐに分かるため、チームでの作業がスムーズです。Excelとの互換性も高く、ファイルのやり取りに困ることがほとんどありません。Googleフォームとの連携で、データ収集から集計までが一気通貫でできるのも大きな魅力です。
改善してほしいポイント
関数の入力補助がExcelに比べるとやや弱く、複雑な数式を扱う際には少し不安があります。
特に、IF関数やARRAYFORMULAなどを組み合わせると、エラーの原因が分かりづらいことがあります。関数の構文チェックや、エラー箇所のハイライト機能が強化されると、非エンジニアでも安心して使えると思います。また、セルの結合や条件付き書式の操作性も、もう少し直感的になるとありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前はExcelファイルをメールでやり取りしていたため、最新版の管理や同時編集ができず、作業効率が課題でした。
スプレッドシート導入後は、クラウド上で常に最新の情報を共有できるようになり、更新漏れや二重管理がなくなりました。
特に、人材紹介での顧客対応では、応募状況や面談履歴をリアルタイムで共有できるようになり、対応スピードが向上しました。
検討者へお勧めするポイント
「表計算ツール=個人作業」というイメージがある方ほど、Google スプレッドシートの“チームで使う便利さ”を実感できるはずです。特に、情報共有や進捗管理が多い業務には非常におすすめです。