TADA Tetsuya
エフアンドエムネット株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
「脱 Excel」を目指しましょう
表計算ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・共有機能。Excelでもあるが、共同作業には仕様の限界があり、不自由する。
Googleスプレッドシートには「できないことがわからない」くらいなんでもできる。
・充実の世代管理。
誰がいつどんな修正したか、日時単位でもわかるしセル単位でもわかる。
・プラットフォームを選ばない。
Windows・Macはもちろんのこと、スマホ・タブレット、何でも対応。
・Excelへの相互対応。
インポートもエクスポートもできる。
改善してほしいポイント
実際、使っていてなんの不満もありません。
Excelに対してのスプレッドのように、Word・Powerpoint も代わるものが用意されてますが、これらは相当機能が落ちます。
しかしスプレッドはExcelを遥かに超えた完成形に感じます。
強いて言うなら、Excel VBA記述のローカルファイル参照・DB接続には対応できてないのでここが対応できると無敵ですが。(これはローカルファイルとクラウドファイルの違いで難しいでしょう)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
共同作業。
複数人同時での作業に大変優れ、オンライン・オフラインに関わらず、会議中に複数人で協議しながら資料のブラッシュアップができます。
PCで作成し、確認する者が外出先でスマホ・タブレットで確認できる点。
PCに比べれば見づらいですが、Excelファイルでは困難なことが対応できとても助かってます。
検討者へお勧めするポイント
Google Workspace を契約していなくても個人アカウントで試せるので、まずはお試しされたらどうでしょうか。