非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
エクセルからの完全乗り換え
表計算ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
リストをまとめるのも、データを集計するのも、グラフをつくるのも、、、ビジネスでは何かと使うエクセル。これをクラウド化したのが、Googleスプレッドシート。このクラウド化が何よりのポイント。
エクセル時代は、常にローカル保存。共有するにはメールに添付や社内サーバに保存して連絡など面倒だったが、スプレッドシートになってからはURLで共有できるようになり楽になった。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
基本的な関数は事足りていると思うけど、完全にエクセルと同等ではないので、あまり複雑な計算や統計はできないところ。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
エクセルに保存し、それをメール添付や社内サーバで共有などしていたのが、URLで簡単に共有できるようになった点。共有範囲もファイルごとに変えられるので便利。
続きを開く