非公開ユーザー
不明|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
利便性は最高、Excelとの比較して細かいところが物足りなさ
表計算ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
なんといっても、オンライン上で共有、編集ができること
PDF化も簡単だし、関数も別シート参照なども問題なく動作するので、職場で作成しドライブへアップ→店舗やお客様先でログインして編集などが可能です。
編集などができない相手でも、オンライン上で見てもらうだけでも、こちらの進捗状況を共有するのにも役立っています。
ExcelよりもPDF化は楽。選択範囲→印刷オプションからPDF保存ができるので、よくバージョン違いでなりがちな上下左右位の余白のズレなどがなくPDF化できる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
①Excelで作成したものを変換すると日付が2020年m月d日→m/d/2020に自動で変換されてしまう。
外部とのやりとりで細々ずれるので少し戸惑う
②マクロが対応可能になったといいつつも、やはり動作しない場合がある
③Googleのマクロ機能(Google Apps Script)で作成するとExcel時にまともに動かないことが多い
④条件付き書式の使い勝手が多様化する時にややこしい
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
PCやタブレットなどを持ち込めない環境でも、相手先のPCでドライブログインorメールにてURL共有などでオンライン編集ができる。
Excelのバージョン違いで印刷時に余白のムラが多く発生していたが、スプレッドシートを使うことでPDF化や印刷の余白むらがなくなってきた。