非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
EXCELとの違いに注意
表計算ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・同時編集機能に優れている
・EXCELには無い機能がある
・利用してる端末に応じて見やすい画面になる
その理由
・編集可能者、閲覧者など権限設定が可能
・編集箇所、履歴が表示可能
・PC、タブレット、スマホそれぞれに応じた画面比率で表示される
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・セルの編集が出来ない
・丸、四角などの図表を差し込むのが面倒
その理由
・Excelのようにセル単体に編集する事が出来ない
・図表の差し込みは、画像として登録したのを配置する必要がある
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・Excelを複数人で利用していたが、スプレッドシートに移行。
不明な誰かが開いており編集不可というトラブルが無くなった。
・在庫状況をスプレッドシートに入力、外部からスマホで確認可能
課題に貢献した機能・ポイント
・同時編集時の利用者表示、編集履歴の確認機能
・使う端末を選ばない
検討者へお勧めするポイント
Excelを社内共有して使い方にお勧め。Excelを使っていれば導入のハードルは低いかと思います。