非公開ユーザー
株式会社BlueCORE|その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
MS-ACCESSからの移行
表計算ソフトで利用
良いポイント
同時に編集ができるため、Web会議で資料や進捗状況などをお互いに更新してリアルタイムで見れるのはとても便利です。
社内のツールは、ほぼMicrosoftACCESSを使用していましたが、データベースの閲覧等は管理権限管理の仕組みを別で作成したり等、設定が面倒だったり、手順書の作成が必要だったりと余計な時間が取られていました。
またパソコンによっては、オフィス系の立ち上がりに非常に時間がかかり、これがなかなかストレスでしたが
スプレッドシートはクロームを開けば良いだけなので、オフィス立ち上げ時の待ち時間がなくなり、使い勝手はエクセルと同じなので、感覚的に操作ができ手順書を作成する手間がなくなりました。
改善してほしいポイント
ファイル単位でしかエクセルダウンロードができない。(プログラムを書けば対象シートのみのダウンロードはできる)
ダウンロード後に、余計なシートを削除する手間があります。
メニューからダウンロードしたいシートの選択ができるとありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
よく使用するツールは、全てスプレッドシートに移行しました。
・小口精算管理
・入電メモ
・打刻システム
・〇〇取得状況管理表
「閲覧可能・編集不可」等、管理権限を個別で付与できるので、データベースとして直接Selectさせても安心です。
特に打刻システムは、他の拠点の出勤状況がリアルタイムに把握できますし、出勤簿等も各自で確認しながら提出できるようになりました。