非公開ユーザー
人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
数値管理に最適
表計算ソフトで利用
良いポイント
この製品を使うことで、共同でオンタイムにシート内の情報を更新することができます。またエクセルとほぼほぼ関数も同じため、エクセルを使っているユーザーは違和感なく使用できると思います。クラウド上にデータが管理されるため、チームで数値管理をするときなど、エクセルを使うとデータが人数分生成されるかと思いますが、これであれば、データが一つで済みます。またグーグルアカウントを持っている人であれば、無料で使用できるのも良い点かと思います。データの保管が自動的にグーグルドライブにされる点も、グーグルユーザーにとっては、ありがたいと思います。またエクセルデータとの互換性も高く、グーグルドライブ上にあるエクセルデータをスプレッドシートで開いたり、エクセルデータをスプレッドシートにインポートして開くこともできます。データも自動保存されます。共同編集者もメールアドレスごとに指定できます。閲覧のみの設定も可能です。
改善してほしいポイント
スプレッドシート単体にほぼほぼ弱点はないと思いますが、強いてあげるのであれば、制作物をPDF化するときの印刷範囲の指定がエクセルみたいにうまくいきません。エクセルの場合、自動調整機能であったり、印刷範囲を手動でうまく編集ができますが、スプレッドシートの場合、データを開いてPDF化するときに毎回微修正が必要になってきます。月次レポートを複数枚作成する用途で使う場合、少し作業との親和性が無いのかなと思います。クラウド上でみるだけであれば、問題有りませんが。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今までセールスチームでの数値報告をそれぞれがエクセルを使って、リーダーに提出をしていましたが、スプレッドシートを使い、各メンバーごとのシートを使って報告書を作成することでデータが一つになり集計に関しても、関数を入れておけば、一つのシートにチーム全体の数値も自動で出せるため、データの集計作業
とローカルから人数分のエクセルデータを削除する工数も削減できるようになりました。ただメンバーが誤って編集してはならない箇所を編集してしまう恐れもあるため、運用には注意が必要になります。
検討者へお勧めするポイント
共同編集(数値管理)には最適