非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
EXCELと相性が良いです。
表計算ソフトで利用
良いポイント
1。Google Driveに保存して置いていつでもどこからでもアクセスして作業ができます。
Google スプレッドシートから新規作成もしくはローカルのEXCELファイルをアップロードしてスマホやタブレットからアクセスして内容確認や編集がでできます。
2。EXCELとほぼ完全に互換します。
Google スプレッドシートから新規作成したファイルをEXCELフォーマットに変換してダウンロード、EXCELファイルをアップロードしてGoogle スプレッドシートから編集ができます。
3。安全・安心です。
作業内容を自動保存されます。また履歴が残ります。
万が一トラブルの時でもリロードや再アクセスしてすぐ再開できます。いつでも履歴から以前の状態に戻ることもできます。
改善してほしいポイント
1。矢印や図形などを挿入できません。
Google スプレッドシートからはできないのでEXCELに矢印や図形など入れて置いてそれをアップロードしてGoogle スプレッドシートで編集する形にしています。
2。印刷の結果が画面と違う場合があります。
Google スプレッドシートで見えるものと実際印刷したものが違って何回も調整しながら印刷した経験があります。
3。ファイルのパスワード設定ができません。
Googleアカウントベース認証なので必要ないと判断されたかも知りませんが自分のファイルでもパスワードを設定ができれば気持ち的にもっと安心感を感じると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
サーバ管理シートやプロジェクト仕様書などを外から確認・編集のためにはノートパソコンが必要でした。
しかしGoogle Driveにアップロードして置いてスマホのGoogle スプレッドシートアプリから編集できるのを知りました。ノートパソコンは要らなくなりました。
また外からでも共有機能で作業の状況報告もできるようになって業務が凄くスムーズになりました。