Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1696件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (21)
    • 非公開

      (210)
    • 企業名のみ公開

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (30)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (110)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (20)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (39)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (258)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理に便利

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数メンバーで共有し、同時に更新できるのでタスク管理や進捗管理に利用しています。また編集履歴も残るので万が一更新を間違えても元に戻すことができるので便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

エクセルをスプレッドシートで開いて保存すると、2ファイルできるので、その共有・更新の仕方が少し分かりにくく感じます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

勤怠の予定などスケジュール管理をスプレッドシートで共有、リアルタイムで更新できるので働き方改革にも便利です。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|解析・シミュレーション|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google Driveでファイル共有しつつ、表計算作業

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Drive上にファイルを置き、自宅や会社ではPC、出先ではスマホ等でアクセスし、表計算作業ができるところ
逐次配信される最新の情報を、受信したらすぐに、どこにいてもクラウド上の元帳ファイルにアクセスし、編集・反映できるようになった。
事象発生から元帳反映までのタイムラグがなくなった

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google製品との連携がスムーズ

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイトの効果測定でGoogle製品と連携してデータ抽出ができるため、アナリティクスからデータを抜き出して常時ウォッチしておきたい数字だけを簡単にみれるようになっています。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Excelでできる基本的な機能がブラウザで簡単に利用できます

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google系の一番のいいところは共有のしやすさや、共有した後に共同編集できる点ですが、このスプレットシートも共同編集ができるし、特にデータ系は重かったりすることがあったり、壊れてしまうことが多い中で、クラウド上に保存することで安心感があります。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MSのExcelが持つ最低限の機能はそのままに使いやすい

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザベースで使用できるので、共同編集や、セキュアに共有など容易にできることが最大のメリットですね。
加えて、社内にはたくさんのファイルが乱立していたのですが、ブラウザベースで管理でき、フォルダ管理もしやすいので、閲覧者も迷うことなく目当てのファイルにたどり付けます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

複数人での同時作業で圧倒的な優位性があると思います。

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他社ツールと違い複数名が同時に作業できる点が最大のメリット。
個人用のフィルタを作る機能や履歴の自動保存機能など、同時作業を前提とした機能も豊富で一度使いだしたら他社ツールには戻れない。
関数も他社ツールにない関数などどんどん増えてきているように感じています。
スクリプトを使って自動化する点についても他社ツールに劣らず実装できるほか、フォームとの連携などによりやりたいことができる幅はかなり広いと思います。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Excelよりも今はスプレッドシート

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何と言っても共有のしやすさと同期的編集機能が素晴らしい。Excelを用いるとローカルファイルをどこかのクラウドに上げて、という操作が必要なのがスプレッドシートはまったく不要。同期的な編集が可能なのでミーティング中も複数人で編集し、分析結果をまとめるなどの用途もできる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

和田 健一郎

トランスコスモス株式会社|広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数人での社外データ管理に重宝

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内ですとエクセルでも共有化できますが、社外含めるとエクセルでは共有化できませんが、Googleスプレッドシートなら可能のため、幅広いプロジェクト管理の複数人利用に重宝します。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

その他金融|法務・知財・渉外|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Excel派には使いにくい面も

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算ソフトの代表であるマイクロソフトのExcelと比べた際、複数名が同時に一つのファイルを編集でき、かつその進捗がメンバー間でリアルタイムに共有可能な点が最大の長所です。膨大な作業を複数名で同時進行する場合などに、作業の重複を回避できます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

時代はエクセルからスプレッドシートへ

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく簡単に共有できデバイスを選ばない点が1番です。
今まではエクセルをメールで送ってダウンロードして修正してまたアップロードしてメールを送るを繰り返ししてたのをげきてきに短縮できましま。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!