Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1696件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (21)
    • 非公開

      (210)
    • 企業名のみ公開

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (30)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (110)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (20)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (39)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (258)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

名古屋トヨペット|自動車・自転車|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

同時編集、月・週報告。どのデバイスからでも。

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

報告などをスプレッドシートにしておけば、どの場所、どのデバイスでも編集などが可能な点
同時編集が可能な点も良い。締切近くでの、多数の店舗からの編集が可能で助かっている。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

エクセルのように、数式などの機能がしっかり使えると良い。たまに使えないところが、出てきた覚えが。
数式を組んでの、認識が数字を半角でしか認識せず。全角での入力を、自動で半角に直してくれたりするとよいかも。。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

改善点を考えても、余るくらいにメリットが大きいと思う。同時編集機能、場所・デバイスを選ばない点などは、戻って作業するなどがないので良い。

閉じる

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利だがもう一歩

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

excelと同じようなフォーマットで、同時刻に複数人が編集できるところ。会議中など参加者がアイデアを出しながらリアルタイムで更新していけるのが大きな魅力。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いにくい

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オフィス系ソフトであるエクセル等がオンラインで新規作成、編集、保存ができる。
また、複数人で同時編集も可能。
一つのプロジェクトやタスクにおいて、データを共有、同時編集を行う必要がある際に活用できる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン
Uchihashi Shigeki

Uchihashi Shigeki

PERSOL Holdings Co., Ltd.|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Excelの代替製品として

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償で使えるスプレッドシートとして、Excelにある基本的な関数も備えているのでライトユーザーには十分ではないかと思います。また地味にスプレッドシートは裏側で定期的に保存してくれているので、Excelで作業中に保存忘れ、みたいなことは起きないです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Excelの必要なし!

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google スプレッドシートの良いポイントは下記3つ。
①無料でほとんどExcelと同じ機能を使える
②他のGoogleサービスとシームレスに使える
③複数人で共有・共同編集できる

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドの表計算ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

googleが提供する、マイクロソフトのエクセル相当のソフトです。エクセルと機能が酷似しており、関数もそのまま使える場合があります。クラウドなのでどこからでもアクセスできる点が◎無料なのも大きいです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

一般機械|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数人で一気に編集できる

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数人で1つのシートを編集していくことができ、今現在編集している人がいればそれに気づき、だれが編集中なのかもわかる点。
1度使ってみると、比較的手軽にスプレッドシートは作成できる点

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

多人数による情報整理と共有

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

G suite(apps)は複数人による情報編集に優れていますが、特にスプレッドシートは表形式であることから、担当者毎の列に情報を入手し、集約・共有するといった実用的な使い方と相性が良いところ。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!