Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1737件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1354)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (203)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (150)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (75)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グローバルスタンダードな表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウドネイティブな点
・設計思想
その理由
・どこからでもシートにアクセスでき、テレワーク環境や外出先、スマホからシートを確認し業務ができるから。外出先での移動時間でアンケートに回答したり、集計内容を確認できるのは営業活動中の無駄な時間を削減できるため。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・オフラインモード
その理由
・ネットに繋がらないとアクセスできないため、インターネット環境があること前提での作業になってしまうので、オフラインモードがあり、限定的だとアクセス可能な状況が作れるとより業務幅が広がる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・テレワークの実現。返信速度の向上。業務の生産性向上
課題に貢献した機能・ポイント
・クラウドネイティブでどこからでもシートにアクセスできるため、隙間時間や外出先・移動中でもシートのアクセスできる点

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

チームメンバー同士で編集ができる

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自分だけでなく、チームメンバー同士で編集ができるのが助かる
・共同で編集ができるので、だれかがファイルを開いているときは開けない問題がないので、ストレスなく使用できるのが助かる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインで同時編集でき、フォームとも連携できる便利ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

個人的には以下の点が気に入っている。
・Excelとほぼ同じような感覚で編集できる
・リンクを共有するだけでオンラインでの閲覧・編集が可能(複数人同時に可能)
・フォーム(Google Form)で回収したアンケート等を一覧化できる

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社キマルーム|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルの機能を概ね上位互換している製品

表計算ソフトで利用

良いポイント

当該製品はWeb版エクセルのような位置付けで利用している。Web版のため、URLを共有しアクセス権限を付与するだけで、得意先や社内でシートを共有することができ、エクセルと同様に関数を用いた表計算も担保されている。
また、セル単位でURLを発行でき、共有先にセル単位での位置の共有がワンクリックで可能となる点が、日々の業務にとても役立っている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

同時編集が可能!

表計算ソフトで利用

良いポイント

同時編集ができるため、他の人と担当を分けながら作業ができるところ。
また、どこを編集しているのか等も分かるため、進捗も把握できる。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MSのExecelの代替品として優秀だが。。。

表計算ソフトで利用

良いポイント

Officeがインストールされていなくても、ブラウザ経由で、Excelファイルを開くことが可能で且つ、ブラウザ経由なのでスマホ等でも開くことができるのでけっこう使い勝手が良い。しかも、1つのファイルを複数人で同時編集できるのはありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルと同じ感覚で使えます。

表計算ソフトで利用

良いポイント

昭和世代の人間としては、数値計算は大概マイクロソフトエクセルだと思います。それと同じ感覚で利用できますので、それが単純にオンラインになったという感じで捉えて頂ければ、私の様な昭和世代でも問題なく使用できます。また、エクセルファイルもインポートできますし、スプレッドシートで作ったものをエクセルファイルにする事もできますので、特に意識する事なく、「いつも通り」に使えると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

請求書のリマインドに

表計算ソフトで利用

良いポイント

取引先へ毎月請求書の発行をお願いするのですが、毎月取引先毎にメールを送り催促していたが、これが手間で自動でリマインドメールが送れないかなぁと考えたところスプレッドシートに時間と内容を入れてGoogle APP scriptをくみ、トリガー設定をしたところ毎月自動でリマインドメールが送れるようになった
又祝日の関数を組む事ができ、それをセルに入れると祝日、土日を除いた日にリマインドを送る事ができる

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集に便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

Googleドライブ上に保存しておけば、ネット環境があるときに編集できるので便利。
共同編集者を指定して、チームで同時編集も出来、一部にコメントを残すことも出来る。
誰がどこを編集したかの履歴も残るし、指定の版に戻すことも可能なので安心して共同編集出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン上で、共同編集できる表計算ソフトとしておすすめ

表計算ソフトで利用

良いポイント

オンライン上で、Googleアカウントを持っているユーザーやクライアントに対して簡単にファイルが共有でき、かつ共同で編集できるので業務効率化に貢献してくれています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!