Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1691件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1311)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (197)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (769)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1522)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大量のセルを管理するのでも使いやすいアップデートがされてきた

表計算ソフトで利用

良いポイント

クラウドサービスで他社との情報共有がメアドだけでできるという点はとても優れています。

またプロジェクト管理において大量のセル(
列や行)を取り扱いますが、グループ化などの機能も増えてきて、ノートパソコンのウィンドウサイズでも見やすいように情報設計しやすくなってきています。

Notionなどのデータベース機能が充実した製品も出てきていますが、こちらの方が大量の情報を処理するには向いていると感じます。

改善してほしいポイント

オーナー権限が別ドメイン間のユーザー同士だと出来ないのですが、それができるようになってほしいと思う時があります。認証方法などをうまく開発して可能にできるようにしてほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

SNSのツイート予約の管理を複数人でする時などに役立っています。ステータスや担当者で行の色を変えるような書式設定をすれば、誰が担当か一目瞭然です。

閉じる

非公開ユーザー

運輸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単な機能を使うのには十分なツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

・同時編集が可能なので、スムーズに作業ができる
・Excelのバージョン違いなども検討する必要がない
・Google製品との相性がいいので、GCPで加工したデータのBIツールとしても利用しているが簡単

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エクセルの代わりとりして使えますよ!

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・どのOSでも利用できる
・関数の表示がマイクロソフト社のソフトより優れている
・移動中でも利用できる
その理由
・移動中でもスマホから資料のチェックができる
・関数に詳しくない人でも、関数のガイドが丁寧なので、関数の利用が簡単
・どの筐体からでもアクセスが便利

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームで共同編集ができるので、テレワーク必至ツールの1つです

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelとほぼ同じ感覚で使えるので、覚えやすさもさほど難しくない点で使いやすいです。
Google Driveと合わせて使用する前提にはなりますが、部内でスプレッドシートを共有できるので、テレワークではもはや欠かせません。
シートの管理の面でも、Google Drive上で公開範囲を設定できるので、外部ベンダーともGoogle Driveを経由してシートのやり取りも可能で、メール転送による誤送やUSBデータ紛失といった不安が解消できた点も助かっています。
Excelの方が機能が充実しているイメージでしたが、共同編集やシート共有が行えるのはGoogleスプレッドシートが一番便利です。自分だけのデータはExcelで制作・管理して、共有する場合はGoogleスプレッドシートと使い分けています。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使える優秀な表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

まず、ブラウザ上で起動ができるため、環境に左右されないということが大きな利点です。
Mac、Chrome Book、モバイル端末、Windowsなど、環境に端末が混じっていても、常に同じ環境で使用することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

良い

表計算ソフトで利用

良いポイント

エクセルと異なり、関係メンバー間で同時に操作を行うことが可能。全体スケジュールの管理や個別タスクの整理などスプレッドシートを更新して利用することにより、エクセルを更新してメールで共有、という作業が不要になった。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内での共有に

表計算ソフトで利用

良いポイント

会議への出席やデータの入力など、即時共有されて複数人での編集等に優れている
1つのファイルでリアルタイムで編集が可能で使い勝手も良い

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Excelには無い機能が豊富。個人でも無料で使える点が良い。

表計算ソフトで利用

良いポイント

Webアプリというだけあって、Webサービスとの親和性が高いと感じております。
IMPORTRANGE関数で他のスプレッドシートのIDとセル範囲を指定することで、そのままコピーすることが可能です。
例えば、集計の切り口が増えた場合に、集計用スプレッドシートを新たに作っても、元データのスプレッドシートは一つのソースを用意し、そこからIMPORTするだけなのでデータ整合性が取れます。
また、アドオンも充実しており、特にSalesforceとの連携アドオンを重宝しております。
通常だと、エクセルなどでデータ成型→CSV作成→データローダでSalesforceに投入、というプロセスが必要ですが、アドオンを使用することでスプレッドシートで加工→Salesforceへアドオンを使って投入、というプロセスで完結します。
エラーが出た際にはスプレッドシート上に結果が返ってくるので、CSVファイルを開いて加工して保存、という作業が要らず、スプレッドシート上でエラーがデータ箇所を修正し再度投入、というシンプルかつ迅速なプロセスが実現できます。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

同時編集できるのが最大のメリット

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数人で同時編集できるのが、とにかく魅力
・共有設定すれば、URLを相手に伝えるだけなので、非常に使い勝手が良い

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社匠屋|建築・鉱物・金属|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社外の方との共有に最適!

表計算ソフトで利用

良いポイント

・無料で使える
・アカウントを持っていれば誰とでも共有できる
・OS問わずデータが崩れることなく共有できる
・同時にログインして誰がどこを編集しているかリアルタイムでわかる
・ふと思い出したときに出先でスマホからも閲覧や編集ができる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!