Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1737件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1354)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (203)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (150)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (75)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡易Webアプリ開発ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リアルタイムに情報の更新がどこからでもできる
・GoogleフォームやGmailとの連携が簡単にできる
その理由
・インターネット環境があればどこからでも複数人で情報の更新ができたり、GASからの更新ができたりするので簡易データベースとして利用しています。
・Googleフォームで入力した内容をスプレッドシートに自動反映させたり、反映された情報をGmailで送信が簡単にできます。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・ツールバーの操作が少しわかりづらいです。

その理由
・ツールバーからメニューを開いてそこからフォントの設定などしなければいけなかったりとひと目では操作したい機能がどこにあるのかわからないことがあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・チーム内での活動の履歴を集約したり、記録した情報の更新が円滑になりました。

課題に貢献した機能・ポイント
・ほかのスプレッドシートを使っていたときは、期間ごとにファイルでバージョン管理をしたりと煩雑な管理となっていましたが、
 Googleスプレッドシートは履歴の管理もでき、またJavaScriptベースの処理を簡単に実装できるので、処理の自動化も実現しました。

検討者へお勧めするポイント

JavaScriptが分かれば、処理の自動化やGoogle の他のアプリケーションとの連携が簡単にできるので、社内向けのWebアプリの構築の開発工数の短縮ができると思います。

閉じる

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

無料の域を超えてます

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数人で同時に編集が可能
・常に最新版へアップデートされる
その理由
・以前は社内サーバーへExcelを保管していたが、同時に1人までしか開くことができず、順番待ちが発生して非常に非効率であったが、こちらの導入によりその時間工数が削減できた。更新のバージョン管理と復元が容易なのも良い。
・買い切り型のExcelでは実装されていない最新の関数を利用することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルをベースに作成してクラウドにて共有

表計算ソフトで利用

良いポイント

エクセルをベースに資料を作りまして、それをGoogle workspace上でスプレッドシートとして共有しています。
スプレッドシート上でGoogle workspaceメンバー以外にも外部の方ともファイルの閲覧等のアクセス制限が簡単に設定できるため使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルよりも利用頻度が高くなりました。

表計算ソフトで利用

良いポイント

過去はエクセルベースでの仕事が多かったですが、最近では共同編集、共有の観点から
こちらを利用することが多くなりました。
日報や、日々の数字管理についての多くはこちらで対応が可能かと思います。
また各チームの進捗入力をする文書などもこちらで管理でき、非常に便利かと思います。
お気に入り登録をしている人も多いですが、ファイル名などの検索性もそれなりに高いので、必要に応じて検索し利用しているので、そこまで私は気になりません。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ExcelのWeb版

表計算ソフトで利用

良いポイント

基本的にExcelでできることはなんでもできます。
弊社では外部APIと連携し商品情報の管理を行なっています。また外注とのデータ共有などにも使用する機会があり共同編集ができるためMTGを行いながら作業を行うこともできます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

同時編集がスムーズにできて便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

社内・社外で同時編集ができ、他の方が今どこにカーソルを合わせているかが一目瞭然で仕事がスムーズに進みます。
馴染みのあるExcelと操作方法が似ているのでGoogleスプレッドシートを初めて利用したときもストレスなく使えました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

同時編集はとても便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

やはり複数人での同時編集とクラウドにおけるスクリプト実行ができる点は大変便利です。エクセルのローカル前提の利用方法と異なり、クラウドならではのメリットを利用できる点は業務の効率化やストレスのない運用に貢献しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内情報作成のメイン

表計算ソフトで利用

良いポイント

社外秘の資料を作成する場合でも、確認できる人を制限して、見てほしい人にだけ権限を付与できるので、管理しやすく非常に効率よく利用させていただいております。
また、Googleのプラットフォームを利用しているので相互性が高く連携しやすい点もありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

複数人でのファイルの共同編集に最適

表計算ソフトで利用

良いポイント

・複数人でファイルを共有・更新する際に活用しています。
・別の人が編集中のときはセルが目立つのでわかりやすいです。
・ブラウザでサクサク動くのでストレスなく操作でき、大容量データも扱えます。
・直感的なUIでわかりやすく、Excelに慣れている方でも使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集もストレスなく、概ね満足

表計算ソフトで利用

良いポイント

共同編集の際も、ストレスなく反映・共有される事がとても便利だと感じます。
また、範囲を細かく指定して、編集・閲覧権限を付与できることも、とても助かっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!