Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1696件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (21)
    • 非公開

      (210)
    • 企業名のみ公開

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (30)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (110)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (20)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (39)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (258)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|その他サービス|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelとの互換性だけ懸念

表計算ソフトで利用

良いポイント

GASやアドオンによる機能拡張にもっとも魅力がある。
簡単な業務であれば、基本的にスプレッドシートがあればすべて足りてしまうと思われる。
また、同時編集が可能なため、会議などで資料に変更があった際など、無駄な手戻りを起こさずに済んでいる。
加えて関数などもアップデートが行われており、よりスプレッドシート上でできることが広がっていっている。

改善してほしいポイント

Excelとの互換性が未だに若干懸念がある。
特に、ファイル内で別シートを参照する関数を組んだExcelについては、スプレッドシート上で表示・編集しようとすると、うまく反映されないことが多い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

多くの影響という観点では、同時編集ができるという点が何よりも大きい。
また、GASやアドオンを用いることで、通常の帳票の範囲を超えた業務設計ができる点が魅力。

検討者へお勧めするポイント

インターネット環境がある大前提だが、その上で複雑なマクロなどを組んだExceltを用いていない環境であれば。

閉じる

細井 尚志

日本電計株式会社|その他小売・卸売|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数のユーザーが編集をしてもデータがリアルタイムで反映され共

表計算ソフトで利用

良いポイント

プロジェクト進捗管理、引合案件管理等の業務系に加え、社内の宴会の各人の都合の確認や食べたいもののアンケートなど、多様な目的で使用されている。従来は情報共有サーバーにデータをアップロードし、それを各人が編集していたが、誰かがファイルを開いていると他の人は編集不可状態で閲覧しかできないが、Googleスプレッドシートでは各人同時にアクセス・編集可能であるところが大変利便性が良い。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

上書き忘れなく、共有もしやすい

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelと異なり、最新の状態で保存されるので、上書き保存し忘れて、頭をかかることが無くなりました。
また他の方とファイルの共有もし易く、編集権限を付ける付けないも簡易に設定できるので、社内社外問わず情報共有ができて便利です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ユニ・チャーム|日用雑貨|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google DriveでEXCELを開くときに活用

表計算ソフトで利用

良いポイント

普段はEXCELを標準スプレッドシートとして使っているがGoogle Driveに保管されたEXCELファイルをすぐに確認したい際のプラットフォームとして活用している。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ更新、データ共有が簡単に可能となった

表計算ソフトで利用

良いポイント

社内・社外でも、データの連携・共有が簡単に出来、リアルタイムで誰がファイル開いているのかや誰が入力・修正したのかなどの詳細確認も出来る点。
また、過去に遡ってデータ復旧や当時の状況の確認が可能になる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

みんなで使えるExcel

表計算ソフトで利用

良いポイント

基本的にExcelと同じ関数で計算や集計ができるので、操作に関して悩むことはほぼないです。
また、URLを教えたりメンバー共有することで複数人で編集したり確認することができます。
共有する際にどこまで操作できるかの権限を決められるのでむやみにいじられるのを防ぐことができます。
オーナー変更も簡単にできるので他人と共有するのであればExcelよりやりやすいです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

家具・インテリア|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数人による書き込みに利点

表計算ソフトで利用

良いポイント

Googleスプレッドシートの良い点として、複数の人が同時に作成したい際に、オンライン上で同時進行が出来るため、効率の良い作成が出来る点が挙げられます。
具体的に、チームで一つのものを協力して作り上げる際に、一人一人でしか作業できない場合と異なり、全員で作成や修正ができるので、スムーズな作成が可能になります。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

毎日利用中!

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数のユーザーと共有し、全員で編集等が可能
・Excelとほぼ同様の関数で利用が可能
その理由
・全員の顧客蓄積等をする際に、個人の編集が全員に反映される為、リアルタイムで共有ができるのがとても便利
・Excelで使ってた関数がほぼそのまま利用できる為、新たに関数を覚える必要が無くてありがたいです。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|財務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

同時編集が超快適!

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・同時に複数の人と編集できる
・共有する人を一人一人設定できる(部署単位などではない)
・上書き保存をする必要がない
その理由
・作業して、次の人に提出して、さらに次の人に提出などといった作業がない
・その過程で、どのエクセルが一番最新のものか分からなくなるといったことがないのでシンプル

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

専門学校|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有機能に優れた表計算ツールかと

表計算ソフトで利用

良いポイント

Googleが展開するOffice製品のひとつですので、GoogleWorkspaceをベースとしたアカウント管理と
それに基づく共有機能に非常に優れたツールだと思います。
表計算ソフトという意味での完成度はそこまで高くはなく、例えばMicrosoftのエクセルなどと比べると、
物足りなさを感じずにはいれませんが、あまり難しいことをせず、どちらかと言うと複数の人が
共有して情報を更新しあうという事に重きを置くような場面においては、
逆にこちらの方が圧倒的に利用しやすいと思います。

尚、マクロを組むこともできますので、オンライン上で、ある程度の処理の自動化なども
実現できます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!