Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1712件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1330)
    • 企業名のみ公開

      (133)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (200)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (117)
    • IT・広告・マスコミ

      (775)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (58)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (147)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1538)
    • 導入決定者

      (71)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数人で運用する課題管理表に使える

表計算ソフトで利用

良いポイント

同時編集ができるため、課題管理表などの複数人で更新を行うファイルを管理する際に絶大な威力を発揮するツールです。編集をおこなう関係者が増えるほど、その便利さを実感できます。
誰がどのセルを現在編集しているのか可視化されるため同じセルの編集を避けることができる点、変更履歴では誰がいつどこを変更したかを確認できてトレーサビリティが高い点が特に気に入っています。

改善してほしいポイント

シートが変更された際にメールで通知する便利な機能があるのですが、通知頻度の選択肢を増やしてほしいです。
現状選べるのは「1日1回」と「その都度」のみで、前者では変更に気付くのが遅れてしまい、後者では大量のメールが届いてしまうという問題があります。
「1〜2時間に1回」といった選択ができると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

複数社間で共有する課題管理表をExcelファイルで管理していく場合はメールやオンラインストレージを使ってファイルを共有していました。
そうすると同時並行で編集が進むため、他者の変更箇所を見つける/他社の変更箇所を消さないように自分の変更箇所をマージするといった不毛な作業に大量の時間を費やし、最悪のケースでは他社の変更箇所を消してしまうといったトラブルも起きていました。
Googleスプレッドシートではこれらの問題が解消し、作業時間がかなり短縮されました。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要最低限のツールでビジネスでは使い勝手良し

表計算ソフトで利用

良いポイント

OfficeのExcelと使い方は基本的に同じなので、初めて使う時にも抵抗感なく、すぐ使いこなせた。シンプルなツールのみ表示されているので、画面もスッキリしていて視覚的にも見やすい。ビジネスで使う分には特に問題はありません。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算やスケジュールに便利です

表計算ソフトで利用

良いポイント

オンラインで使うソフトなので会社やチームで作業を共有することができる点が良いです。
保存をするという概念がないので、自動で保存してくれて忘れてしまう懸念が無いのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

在庫管理や予定表作成に活用

表計算ソフトで利用

良いポイント

今まではExcelを使用して在庫管理や予定表を作成してました。スプレッドシートだと、誰が編集したのかの履歴
確認やURLで共有出来るので作業効率が格段と上がりました。
また、社内以外は閲覧不可などセキュリティ設定もできる為、安心して活用出来るツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表の作成が簡単に出来る

表計算ソフトで利用

良いポイント

Office 製品が入っていないデバイスでも、簡単に Excrel の様な表を作ることが出来て非常に便利。
ドラック&ドロップで列の入れ替えが出来るなど、便利な操作感で直感的に迷わず使える。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アクセスが簡単にできるクラウド表計算アプリ

表計算ソフトで利用

良いポイント

ブラウザのブックマーク登録しておけばシートへネット環境さえあればすぐにアクセスできる。自動保存なのでブラウザを閉じる時に手間が無い。Excelと同じ関数を利用できるので利用開始が早くできる。

続きを開く

非公開ユーザー

ガス|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

excel感覚で使える

表計算ソフトで利用

良いポイント

ほとんどExcelのような感覚で使えます。関数もexcelとほぼ一緒なので違和感なく使いこなせて便利です。ファイル保存も自動でGoogleドライブに上げてくれるので、いろんな端末で使えて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費削減・トラブル回避

表計算ソフトで利用

良いポイント

個人的に一番重宝しているのはエクセルと違って共有のフォルダに入れていても消されなかったりと紛失、ファイル消失のトラブルが無いことです。エクセルだけを使っている時代は多くのスタッフで利用していると本当にトラブルが絶えませんでしたが、ドライブでスプレッドシートを共有していると消されたりすることも無く助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グループでの作業やデータ更新をする業務におすすめ!

表計算ソフトで利用

良いポイント

クラウド上で操作のできるExcelです。メンバー間で意見を出し合うのに「この表を埋めて」とリンクを投げたり、自分の業務でも日々数値を入力して行きたいものなどとっても便利です。表計算だけでなくリスト作成やタスク管理、メモ書きその他もろもろ毎日のように活用しています。また、ファイルを探す際にタイトルを覚えていればGoogleの検索バーで入力するだけで履歴からアクセスできるのも簡易で良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド共有ができるのが便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

ファイル共有の設定を行えば、社内外問わず情報をリアルタイムで共有できる。しかも無料でうれしい。初心者にはExcelとほぼ同等の使用感のため使い易い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!