Google Tag Managerの評判・口コミ 全145件

time

Google Tag Managerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (39)
    • 非公開

      (87)
    • 企業名のみ公開

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (15)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (89)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (124)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デジタルマーケティング必須ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ウェブ広告配信に必須なタグの埋め込みが、このツールによって一元管理することができる点。いちいちエンジニアにタグ埋め込みを依頼して工数を取ってもらうこともなくなり、マーケターのみで作業完結することができるので、双方にとって良いツールです。
今ではデジタルマーケティングを行う会社なら使っていて当たり前のツールですが、なかった時のことを想像すると、大変画期的なツールだと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

専門用語が少し多く、知識のない初心者にとっては若干操作が難しいものになっているかと思います。また、中には相性の良くないタグもあるなと個人的には感じており、そのへんの判断は属人的になりがちです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

エンジニアに無駄な工数を割いてもらうことがなくなり、業務効率化に貢献している。
また、タグの整理や一元管理ができるので、サイトも健全な状態に保ちやすくなります。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

広告関連の業務なら必須ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タグやスクリプトを、一括して管理できるのが便利。
そして何と言っても、ここまで充実した機能を無料で使えること。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料ですので、ぜひ!

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でここまで出来るんですか・・?
というぐらい機能が充実しています。
管理画面での操作も難しくないので、悩むなら一度取り入れてほしいですね。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エンジニアの手を借りずに施策が高速化する魔法のツール

タグマネジメントツールで利用

良いポイント

Webサイトのソースコードを直接編集することなく、マーケター自身の手でタグ(計測コードなど)を自由に追加・削除できる点が最大の魅力です。以前はタグを一つ追加するにも担当への依頼が必要で、数日~数週間の待ち時間が発生していましたが、GTMを使えば数分で作業が完了します。「公開」ボタンを押す前に、実際の動作をプレビュー機能で確認できるため、「設定を間違えて計測が止まった」という事故を防げる安心感も、日々の運用に欠かせません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Webサイトでのタグ管理に必須

タグマネジメントツールで利用

良いポイント

Webサイトには様々なタグが必要になりますが、タグをソースコードにいちいち入れて管理すると大変です。タグマネージャーがあれば簡単に管理ができるため、必要不可欠です。さらに、どこでどのタイミングで発火するかも簡単に制御できます。
加えて、変数を作って自由にWebサイト上でABテストやその他の計測もできるため、入れておくだけで色々と制御することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タグ管理がとても楽

タグマネジメントツールで利用

良いポイント

無料で使えるのに汎用性が高く、管理もしやすいです。Googleの他のツールとも連携できるのでとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タグを管理するのに便利

タグマネジメントツールで利用

良いポイント

いちいちサイト内でタグを埋め変える必要がないこととテストができるので助かっています。ベテランの方は間違えないと思いますが、始めたばかりでHPをいじるのが苦手な場合はテストして発火するか分かるのはありがたいです。

続きを開く

田代 光

UDトラックス株式会社|自動車・輸送機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一つタグを埋め込めば複数のタグの管理ができる

タグマネジメントツールで利用

良いポイント

GTMのタグを埋め込むことで、GoogleやFBなどの広告タグを毎回ウェブサイトに直接埋め込まなくてもGTM上で管理できるのが良いポイントです。さらに、クリック発火など特殊な設定もGTM上でできるので、より細かな設定を行うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

効率化ができるタグ管理の決定版

その他 サイト構築・改善で利用

良いポイント

タグの管理は、ページが増えたりすることですぐに編集しなければならないものでしたが、googleが提供しているタグマネージャーを使えば特に気にすることなく増やすことが出来ます。サービスを利用するときに億劫になることがないことは、すごく大切なことだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エディターでコードを編集する機会が激減。

その他 サイト構築・改善で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・管理コスト、編集コストの削減
その理由
・コンテナ内でこのサイトにこんなタグがこれだけ入ってるねっていうのが一目瞭然
・いちいち該当ファイルを触らなくていい

続きを開く

ITreviewに参加しよう!