Google Tag Managerの評判・口コミ 全144件

time

Google Tag Managerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (39)
    • 非公開

      (86)
    • 企業名のみ公開

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (15)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (88)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (124)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも使えるタグ一括管理ツール

その他 サイト構築・改善で利用

良いポイント

メディアを運用する際にサービス内にタグを設置しますが、一つ一つ実装する必要が無く、Google Tag Managerで一元管理出来るようになりました。とにかくこれだけで作業が大幅に削減されました。

改善してほしいポイント

とにかく簡単で使えて便利なので、不満はないです。強いていうならばGoogle Analyticsと比較するとGoogle Tag Managerの記事が少ないくらいでしょうか・・

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ページごとにコンバージョンの設定をしたりする必要があるので、Google Tag Managerを設置して計測できるのはとにかく役に立っています。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEBサイトのタグ実装が簡単に

その他 サイト構築・改善で利用

良いポイント

WEBサイト内に設置するタグを、ひとつひとつ直接実装する必要がなくなり、Google Tag Manager内で一元管理できるようになります。
そのおかげで、タグの設定が簡単になり、生産性が向上しました。
Google Tag Manager内にタグを設置すれば、直接記述するよりもミスがなくなり、簡易的に実装が可能になります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

GTMが無かったらサイト運営できません!

その他 サイト構築・改善で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Tag Manager(GTM)を利用することでhtml編集をわざわざせずに複数のタグ管理ができるため、GTMのコードさえ仕込んでおけばタグの修正や削除など容易にできます。しかも無料です!

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

広告運用には欠かせないツール

その他 サイト構築・改善で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GAが複雑なのに対して、GTMは機能も絞られており大変シンプルなので、基本的知識さえあれば誰でもタグを管理、導入できる点が最も優れている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タグ管理に必須のツール!

その他 サイト構築・改善で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・タグ管理が一括でできる
・プログラミングの知識がなくてもつなえる
・イベントの計測が簡単にできる

リスティング広告、SNS広告、分析ツール、解析ツール、ABテストツールなど。

様々なタグを一括でまとめて管理できるので、とても便利です。

プログラミングの知識がなくても、タグの設定やクリックトラッキングなどのイベント設定も簡単にできるので重宝しています。

続きを開く

山野 若菜

株式会社ファンタス|その他サービス|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スクロール計測、ページ滞在時間の計測に・・・

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グーグルアナリティクス用のタグを管理するために利用しています。
使い始める前は取っつきづらい印象をもっていましたが、やってみると素人でもタグを管理し扱えるようになっているので、とても重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

広告運用時に使用しています

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB広告を出す際、タグを埋め込んで管理していました。
詳しい方にタグの発行手順や見方をつくってもらったので、基本的なことは簡単にできるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

煩雑化するタグの管理ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB広告を利用する際は、必ず効果計測用のタグの設置が必須となります。
ASPツールで製作されたサイトの場合、都度タグの設置をするにもベンダーにお願いする手間があるので、タグマネージャーを利用すれば、サイト自体を編集しないで済みます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

WEBサイトのタグ管理ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleアナリティクスやマーケティングのコンバージョンなどの測定に必要になるタグを一括管理できるツール。
いちいちWEBサイトの方を更新せずともツール上で設定するだけで反映される。

続きを開く

小山 慶介

オールシステムテスト|情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

使い始めると重要性に気付くツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最初は少しとっつきにくさがありますが、一度概念を理解するととても現在のWeb業務には必須ツールといえます。Web制作時の設定なども簡略化できヒューマンエラーも減らせます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!