非公開ユーザー
通信販売|その他一般職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
受注管理の自動化がすごい
良いポイント
10年くらい受注管理のお世話になってます。昔は楽天の操作と似た画面で親しみやすく、現在は洗練され、より見やすくなっています。
優れている点・好きな機能
・何よりも自動処理が秀逸です。
・APIの連携で取り込みも書き出しも楽々です
その理由
・自動処理は取り込んだ受注を自動的にそのまま進めるものと確認するべきものを振り分けたり、連絡事項をひとことメモに入力したりと一括でしかも自動で行えるので、配送伝票などを出すまでの時間がかなり節約できました。
・APIで各モールからの受注を定期的に取り込むことができますし、モールは限られますが編集内容も自動的に反映されますのでいちいちモールの管理画面を開けなくても処理が可能です。
・カスタムCSVも便利で、弊社ではキャンセル時の在庫を戻すのに使っています。別の在庫連携システムのフォーマットも作れるので便利です。
改善してほしいポイント
弊社は在庫連携は試用しましたが採用に至りませんでした。
SKUコードがGoQからハイフン付きの子番号に書き換わってしまうとのことでしたので
管理上の理由から採用しませんでした。
B2クラウド連携で郵便番号や住所が間違って登録されているものは
もう少し直感的にその場で編集ができる機能があればよいかと思います
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
受注管理を導入したことでの効果は時短です。
それまでいくつかのモールの受注をそれぞれの管理画面で処理していましたが
一括で処理することで時短となり1時間かけていたものが10分や15分で済むようになり
その分、より多店舗展開ができ事業を広げることができました
検討者へお勧めするポイント
EC多店舗運営でそれぞれの管理画面を使って受注処理をしている方にお勧めしたい。
今は楽天やヤフーの問い合わせメッセージにも対応しているのでシームレスに管理が可能です。