Gravioの評判・口コミ 全6件

time

Gravioのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (6)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (5)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にAI解析とIoTが利用できる凄いプロダクト

IoTパッケージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・対応センサーデバイスが豊富でレンタルだから故障時も安心
・評価機(全デバイス付!)を申し込んだら5日ほどで届くのですぐテストできる。(在庫状況もよるでしょうが)
・GravioHubがとにかく優秀。安定性、性能共に良い。
 残念ながら独自にサーバを立てたのですがGravioHubには遠く及びませんでした。(6コアSoCは伊達じゃない)
・あまり考えずささっとサービスの構築ができてしまう(事例も豊富。Tipsブログも大変参考になります)
・ONVIF対応IPカメラを画像センサーにできるのは画期的!
 なんならUSBカメラ(PC内蔵カメラ含む)、ドライブレコーダーもセンサーにできそうな設定があり興味津々。
・難しい事せずに画像推論モデルが使える。
・スモールスタート(センサデバイス4つまでGravioHubは付きません)月額500円でAI画像解析できちゃう。

改善してほしいポイント

これと言ってないのですがただ一つ、GravioHub(IoTゲートウェイ)を別料金で良いので使いたいです。やはり画像解析処理を行う上でGravioHub並みの性能が無いと安定性に欠けるので、ぜひ単体リリースして欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

遠隔地(当方は東京から北海道の山奥)の画像監視と人数カウントのために利用しています。月額500円で画像推論モデルが利用できるとは思いもしなかったので大変助かります。(独自にTensorFlowのテストを行ったことありますが準備するだけでも大変なのにこんな簡単に使えたのは驚きでした)

検討者へお勧めするポイント

DXが叫ばれる昨今、部分最適でもいいから使って欲しいプロダクトです。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者でも簡単に低コストからIotを始められる

IoTパッケージで利用

良いポイント

他社と比べ低コストからIotを始められ、複数の契約プランから導入現場に適した内容をチョイスする事が出来ます。
温度、湿度、スイッチ、人感等の各種センサーは白を基調としたシンプル且つコンパクトなデザインとなっており、どこに設置しても合う外観になっているのが、個人的に嬉しいポイントでもあります。
また、これらのセンサーは貸出センサーであり、万が一の故障時は無償で交換して貰える点も、大きなポイントです。
システム自体もシンプルで、初心者でも簡単にプログラミング出来、コストパフォーマンスが凄く良いのが、Gravioのポイントと感じております。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

簡単に始められて、IoT、AI、DXが体感できるミドルウェア

IoTパッケージで利用

良いポイント

まず圧倒的に導入のハードルが低いです。Standardパッケージが月額20,000円で、今話題のCO2センシングや温度、湿度入退室管理など、様々なセンシング機材や、それを管理するHub Kitまでお貸し出ししていただけるので、まさに至れり尽くせりといった製品でした。大規模な使用用途でなくても、例えば街の小売店向けの密室管理を行い、クラウドを介してリアルタイム分析まで出来るようなツールで、ここまで低価格は他に無いと思います。またC言語等の複雑なプログラム技術も必要がないので、文系出身営業畑の私でも簡単にセットアップできました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

室内環境の状態確認に最適!

IoTパッケージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カジュアルに導入検証することができる。
・1つのセンサで室温湿度を計測することができる。
・クラウドツールと連携することでチームメンバーや部内関係者と状態確認することができる。
・Bluetoothスピーカーとペアリングすることができる。

これまで異常事態が発生した際は事後対応となることが多かったのですが、Gravioを導入してからは上記の通りリアルタイムでの最新状態を知ることができ、スピーカーとも繋げることアラートを発信し作業者に知らせることができております。
常時最善の対応や設定をすることができており製造工程における未然防止に役立っていると感じております。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単IoTをはじめるなら「Gravio」で!

IoTパッケージで利用

良いポイント

優れている点・機能
・低価格から導入検討することができる。(BASICプラン:ワンコイン500円)
・様々なセンサを試すことができ、また色々な機能も組み合わせて利用することができる。
・ラインナップにあるセンサがどれもシンプルなデザインなので、どの場面に設置しても違和感無く馴染む。

お気に入りポイント
・「Gravioライト」を使って閾値ごとに点灯カラーを切り替えて周囲へ注意喚起をさせることができる点。
これまではセンサから得られたデータをPCの画面から数値確認を行っていたが、ライトを設置することでその場ですぐに判断、確認することもできるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

専門知識がなくても独自のIoTシステムが構築できる

IoTパッケージで利用

良いポイント

Gravioおよび同社のCO2センサー、ライト、電光表示板を導入し、センサーが計測したCO2濃度から「密」状態の見える化を行い医療機関の感染対策を実施。

まず、専門知識がなくても1日で簡単に設定可能。IT関係が苦手な方でも設定ができるレベル。
また、担当者が親身になり丁寧にさまざまな説明をしてくれたこともあり、問い合わせから短期間で導入ができた。
料金も安価なため、導入のハードルが低く、長期間の使用も可能となる。

建物内の密になりやすい場所に設置してCO2濃度を把握できることから、建物内の「密状況」を可視化可能となることが魅力。
さらにCO2濃度が基準値を超えた時はライトの色が変化して警告を発する設定が可能であるとともに、担当者へメールで警告を送ることができるなど、他の機器との接続が可能なことも選定理由。

機器のデザインもシンプルなため、どこに置いても、内装デザインの邪魔をしない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!