GRiX(グリックス)の評判・口コミ 全1件

time

GRiX(グリックス)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資料をPDFで送るこれまでと比較し、GRiXは温度感がわかる

セールスイネーブルメントツールで利用

良いポイント

これまでの「メールでPDFを送る」と比較して、GRiXを使うと、どこまで読んだか、温度感はどうなのかを送付先ごとにわかるため、これまで見なかった送付したときの温度感が明確にわかるようになりました。
また、どこまで見ているかを把握することを通じて、資料自体の構成や資料をどう改善すればいいのかを考える上での材料があるため、改善がしやすいです。
新規の顧客に対しては、何ページまで見たらメールアドレスを入力させるか(CVにするか)なども設定できるため、資料をチラ見せしながらコンバージョンを増やしていくという施策も動かしやすくなります。

改善してほしいポイント

ヘルプデスクがまだ強くないなと思っています。
導入検討時はWebサイトにあるチャットですぐにコミュニケーションできたため、導入がスムーズでした。利用してからのチャットはタイムリーさがなく、困ったときにタイムリーに対応しにくいなと思っています。
今後ここは今日かされるポイントだと思っていますが、よりよくなることを願っています。
常にログインするサービスではないからこそ、ログインした際にタイムリーな対応をいただけると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでPDFをメールで送っていましたが、見たのかどうか、どこまで見たのか、どのくらい優先度の高いお客様なのかを把握することができませんでした。GRiXを通じて、見たのかどうか、どこまで見たのかがわかるようになったため、送付先の中での優先順位を作りやすくなりました。
結果的に、温度感の高いお客様へよりタイムリーなアプローチができるため、商談獲得がしやすくなっています。
また、受注という観点でも、進行中の案件のお客様がどう見ているかがわかるため、セールスサイドでも役に立っています。

閉じる

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!