非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
kintoneだけでは実現できない
kintoneプラグインで利用
良いポイント
kintoneでよくある「やりたいこと」を機能として実装したものが多いので、単機能のプラグインを導入することがほとんど無くなりました。
元々別のプラグインを利用していた機能をgusuku Customineで実装することによりプラグイン費用の削減ができました。
一例として、詳細画面でタブを表示するものをプラグインからgusuku Customineに切り替えることができました。
改善してほしいポイント
kintoneと連携しているので仕方のないことかもしれませんが、gusuku Customine内において画面の表示に時間がかかることがあり、早くして欲しいと感じることがあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
基幹システムとデータ連携させているものがあり、基幹システムにおけるフィールドと設定を一致させるために「フィールド値が全角でなければエラーにする」「フィールド値が半角でなければエラーにする」を使っています。
kintoneにユーザーが直接入力するものと、基幹システムから出力したものをkintoneに読み込むものがあるので、全角半角が一致していないと不整合が発生してしまうので助かりました。
スクラッチ開発していた社内システムの老朽化に伴うkintoneへの移行の際、基本機能ではカバーしきれない部分があってユーザーからの不満が出るところでしたが、gusuku Customineで機能追加することによって機能実現できました。
gusuku マーケティング担当(アールスリー)
OFFICIAL VENDERアールスリーインスティテュート|マーケティング
いつもカスタマインをご活用いただき、ありがとうございます。 他社製のプラグインの機能をカスタマインに置き換えたことで費用削減ができたとのご評価、ありがとうございます。 また、入力チェックを入れたことでユーザーからのクレームの回避に役立てて大変うれしく思います。 一方で、ご指摘いただいたようにカスタマイズの造りによってはカスタマイズ画面を開くのが遅くなってしまうことは確かにございます。 カスタマインそのもののパフォーマンス改善はご要望として承ります。 今後も課題解決に向けてカスタマインをご活用いただけましたら幸いです。 引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。