非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Kintoneのカスタマイズが簡単に!

kintoneプラグインで利用

良いポイント

ノーコードでここまでできるのはすごい!
Customineは設定画面からポチポチするだけで、Kintoneの動作をカスタマイズできるのが魅力です。
たとえば、フィールドの自動入力、ボタンでの処理実行など、今まで「JavaScriptを使わないと無理」と思っていたことが、ほぼマウス操作だけで実装できました。
・ 開発スピードが格段に上がる
以前、カスタマイズしようとしてJavaScriptのコードを書いたことがありますが、動作確認やデバッグに時間がかかって大変でした。Customineなら、エンジニアに頼まなくてもすぐに設定を変更できるので、業務のスピード感を損ないません。
また、JavaScriptでのカスタマイズは、Kintoneの仕様変更があると動かなくなるリスクがあります。でもCustomineはKintoneの公式パートナーが提供しているサービスなので、アップデートの影響を受けにくいのが安心です。
・Customineは頻繁にアップデートされていて、新しい機能がどんどん追加されます。「こんな機能が欲しいな」と思っていたら、実装されることもあり、長く使うほど便利になっていく印象です。

続きを開く
カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

このたびは貴重なご感想をお寄せいただき、誠にありがとうございます! 「ノーコードでここまでできるのはすごい」とのお言葉、とても励みになります。 カスタマインの直感的な操作性や、エンジニアに頼らず業務改善が進められたご経験を共有いただき、私たちも大変うれしく拝見しました。 また、kintoneのアップデートにも強く、長く安心して使えるという点も評価いただけて何よりです。 一方で、複雑な計算式や外部連携など、カスタマインだけでは難しい部分があるというご指摘もありがとうございます。 今後の機能改善の参考にさせていただきます。 複雑な計算式については、「やること」「条件」の組み合わせ次第では解決できる部分もあるかもしれませんので、 チャットサポートもご活用いただければ幸いです。 引き続き、お困りごとや「こういうことができたら」というご要望がありましたら、いつでもお気軽にお知らせください。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

ITreviewに参加しよう!