非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Javascriptが書けなくても大抵の処理はこれでOK!
kintoneプラグインで利用
良いポイント
kintoneをカスタマイズしていくと以下の問題にぶつかりました。
・複数プラグイン・コンフリクト
・Javascriptを社内開発できず都度外注も難しい
そんな時、この製品が目に留まり1つのアプリだけなら無料で利用できるため
画面設定を試して半日足らずでできてしまい問題が解決されました。
この製品はプラグインではなく「やりたいこと(アクション)」とその実行条件を積み重ねて設定する
と裏でJavascriptが作成されて実行するというサービスです。
アクションには普段設定する画面回りのアクションがほとんど揃っていて、
他アプリを含むレコードの取得や書き出し、テーブル行の処理、プロセス管理などに加えて
主要プラグインやサービスを外部サービスとして連携が可能でしたが、その上
最近、バッチ処理とwebhookが同一ライセンス内で利用できるようになり
「ちょっとしたことから初めて要求度合いで本格的なシステム化を行う」という
kintoneのファストシステムにベスト・マッチしたサービスと判断し、
コストメリットとメンテンナンスが自社で行えるポイントを高く評価して利用しています。
改善してほしいポイント
設計の見直しや設計変更の際に参照できるのが「ページを画像として保存」だけなので
本格的なシステム開発や外部サービス連携のための設計図書を作成できるよう以下を希望します。
・フィールドリストの一覧(利用・未利用フィールド情報含む)
・「フィールドの値をまとめてセットする」のマッピングのエキスポート・テキスト情報
・クエリ記述のエキスポート・テキスト化
・フィールド名やテーブル名変更などの際に事前に影響を受けるアクションのシュミレーション機能
・フィールド名やテーブル名変更などの際に、候補を選択してセットできる機能
この他、カスタマイズ時の設定時短と誤設定防止のため
・設定済みアクションの別ページでの再利用
・ページ単体・ページグループでの設定保存
・ページ単体・ページグループで保存された設定のページ追加でなくページへの流し込み
・ページ移動に最上段・最下段・上・下5ページ毎のボタンを追加
・アクション番号の振り直し(初期化とページ毎に開始番号を指定可能)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
既存レガシー見積システム+対応できない帳票レイアウトはエクセルでPDF化しており
kintone+RepotoneUProプラグインで置き換えることになりました。
RepotoneUProで作成した帳票は16個に至り、このプラグインでは出力ボタンの表示・非表示を複数のフィールド条件で柔軟に設定することができず16個のボタンが表示されたため指定した帳票だけ出力ボタンを表示するように求められました。
アプリ公開までの期間が5日しかなく迅速に対応する必要があったのですがJavascriptは社内開発が難しく外注では期日に間に合わないことがわかり頭を抱えていましたが、この製品を利用したところ1日足らずで反映でき期限までに金額による背景色変更や計算式の変更も含めアプリの公開も間に合い、とても助かりました。
公開後はユーザーからの要望に応じてテーブル行のコピー機能やプロセス管理、ルックアップ代替レコード・クエリで、登録番号だけでなく、会社名、部署名、メールアドレスから検索を行うなど利便性を向上し複数プラグインを組み合わせるリスクも負わず、安定して動いています。