Handbookの製品情報(特徴・導入事例)

time

1,600件を超える導入実績を持ち、その7割が営業・販促・教育分野で活用されているHandbookは、セールス・イネーブルメントのはじめの一歩に最適なツールです。
営業活動において、営業現場で使用する販促資料、営業プレゼン、製品紹介などのセールスコンテンツの整理・拡充は必須です。Handbookでは、セールスコンテンツの配信や管理が簡単に行え、営業担当者が必要とするコンテンツを安全・確実に提供することができます。さらに、動画、画像、HTML5などを活用したリッチコンテンツの配信も可能です。新商品や売れ筋の商品、キャンペーン情報なども見逃すことなく、的確な営業活動を可能にします。

コンセプトムービー

コンセプトムービー

Handbook製品紹介

コンセプトムービー

Handbookの詳細資料

  • マンガでわかる!セールステック

    マンガでわかる!セールステック

    セールステック活用についてマンガでわかりやすく紹介します

  • ペーパーレス会議はなぜ成功しないのか

    ペーパーレス会議はなぜ成功しないのか

    Handbook活用で実現する、ペーパーレス会議成功のポイントを紹介

Handbookの画像・関連イメージ

製品イメージ
利用イメージ

ITreviewによるHandbook紹介

Handbookとは、アステリア株式会社が提供しているセールスイネーブルメントツール、ペーパーレス会議システム製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.1となっており、レビューの投稿数は40件となっています。

HandbookのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Handbookの満足度、評価について

HandbookのITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じセールスイネーブルメントツールのカテゴリーに所属する製品では23位、ペーパーレス会議システムのカテゴリーに所属する製品では3位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.1 4.0 4.2 4.1
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.7 4.3 3.9 4.2 4.2 4.2

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

Handbookの機能一覧

Handbookは、セールスイネーブルメントツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • コンテンツ管理

    自社の製品やサービスに関連する販促素材・情報(場合によっては、顧客ごとにパーソナライズを行う機能も備える)、成功/失敗シナリオなどを分類して共有するための仕組みを提供する

  • アクション管理

    商談相手とのやりとりの経過などを登録/管理でき、営業活動の包括的な把握や改善、ヒントなどに役立てられる

  • 各コンテンツの成果への貢献分析/レポート

    営業活動に関わる実績をはじめ、各コンテンツがセールスプロセスの任意の時点で使用された場合の効果や有効性、各資料の使用時の取引成立率などの分析/レポートを提供する

Handbookは、ペーパーレス会議システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 資料の共有

    会議の参加者へ資料の閲覧/ダウンロード用URLを配布して共有できるようにする

  • 資料の操作

    会議のファシリテーターや発表者の進行に応じて、各参加者の閲覧ページの同期、資料の切り替えなどを自動的に実行する

  • 資料への書き込み

    発表者が強調したい部分にマーカーを書き込んだり、発表者と参加者が互いに資料へメモ書きを行ったり、あるいは自分の資料だけに個人用のメモを描き込んだりできる

  • セキュリティ

    資料の暗号化や閲覧権限/有効期限設定などで情報保護を行えるほか、そもそも資料を端末に保持させない仕組みを採用しているものもある

Handbookを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Handbookを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    通信販売|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    手軽に多拠点への資料共有ができるツール

    セールスイネーブルメントツールで利用

    良いポイント

    あまり難しい内容のツールではないので表題の通り。手軽に多拠点へ資料展開するのが便利なツール。
    弊社は店舗運用のため既にタブレットを導入していたため、新規機器を導入することなく資料共有が行えた。

    店舗スタッフの心理的抵抗が低かったことがありがたい。
    お客様にあわせた資料の提供はもちろん、他の業務アプリの説明書・動画をHandbookを通して配信できるので社員教育にも使用することができる。

    店舗での接客フローにHandbookでの資料を見せることや従業員への他アプリや店舗運営のマニュアルを展開に使用しているのでHandbookの利用率は高く、効果的な導入だったと感じる。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    紙資料を無くせる

    セールスイネーブルメントツール,ペーパーレス会議システムで利用

    良いポイント

    セクションをキャプチャーでまとめる事が出来るので必要な資料を探し出す際に楽で良いです。
    iPadなどのタブレット端末でもつかえるので資料などをhandbookに保管しておけば、ペーパーレスで会議を出来る様になるのが良いです。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    印刷|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    利用されています利用されています

    ペーパーレス会議システムで利用

    良いポイント

    社内での各種会議で利用されています。ログイン後は、目次(というか自分が閲覧することができる資料のグループ)が表示され、どれかのグループを選択したらグループ内の資料の表紙とタイトルがサムネイルで表示され、サムネイルを選択するとその資料が閲覧できるという単純なインターフェースですが、直感的で何のマニュアルも必要ないところが良いと思います。また、画面がタッチパネルであれば、文字の小さな資料でも自由に拡大できます。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!