非公開ユーザー
一社)埼玉県医師会|組合・団体・協会|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
PCが苦手でもペーパレスの一歩がすぐ可能!
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
PCに苦手意識が高く、紙への執着が高い60歳以上の多い役員会を、どのような形でペーパレス化をしていけばよいのか、この数年の課題でした。
しかし世の中のガラケーからスマホへの移行は著しく、今こそと思っていましたが、いざ検討するとWEB会議形式なものが多く、初期投資も結構かかる。そんな中でHandbookと出会いました。初期投資はなく、使う月だけとコストも最小限に抑えられるし、適さないならすぐにやめることもできる。クラウドというのが、先生方への不安感を誘わないか心配でしたが、それ以上の使いやすさで、それに対しての声はありませんでした。何より、自宅で、移動中に会議資料が見ることができる便利さを知ったことで、手放せない感じとなりました。事務局も先生との打ち合わせがスムーズになるしで、メリットは大きいです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
会議の議題にあたるタイトルページが、プリントできると本当に助かります。どうしてもメモ代わりに紙が必要ということで、次第は別に作成しています。
紙を完全になくすというハードルは高いので、次第一覧ページなどプリントスクリーン機能などあればうれしいです。
ブックの振り分けができるような保存箱などあると使いやすいなと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
普段役員が事務所にいない当会では、会議前に役員と打ち合わせするために
メールのやり取り等をして、アポイントなど取らねばなりませんでしたが、
PCでメールをみる役員が多いため、なかなか役員が資料を見てくれないということがありました。
Handbookにしてからは、先生がスマホを持っていれば、どこでも資料を閲覧することができるようになり、スムーズな進行ができるようになりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
PCが苦手でも大丈夫!
簡単で、コスパがよくて、どこでも資料がみれる!
事務局にとっても簡単で、複数人で管理ができる