秀丸エディタの評判・口コミ 全239件

time

秀丸エディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (46)
    • 非公開

      (177)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (132)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (40)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (227)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ネイティブの安定性・信頼感は今でも貴重

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・いにしえのWindows 3時代から変わらない操作感。突拍子もないUIではないので新しい人も扱える
・安定性が高い。まず落ちたりしない
・大容量のファイルを操作できる。Chromiumベースのエディタでは1000行を超えるとカラーリングしているだけでスタックするので、やはりこれは貴重

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・矛盾するが、モダンでシンプルな操作体系モードも必要だと思う
・ファイルエクスプローラ枠などが後付けなので、どうしてもIDEなどにくらべると見劣りしてしまう。ここは作り直しが必要

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・必要な各担当者用にライセンスを買っておくと、いざというときに役に立つスイスアーミーナイフになる
・とにかくWindowsネイティブという安心感が得られた

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文字列検索やgrepが便利

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テキストエディタとして最低限必要な機能を兼ね備えたツール。
動作が軽いのが○。文字列検索や置換に加えて、grepによるディレクトリ内の検索が非常に便利。

続きを開く

安澤 薫

株式会社Faber Company|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

秀丸エディタを活用して

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UI自体が非常にシンプルで使い勝手が良い
日本語の編集に強く、文字数表示機能もついているので
執筆する際に重宝できる

続きを開く

非公開ユーザー

国立大学法人群馬大学|大学|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大量データの編集に最適です

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

 Windows 2000時代から愛用しています。ログ解析のための前加工や大量のデータの処理を行う場合,非常に助かっています。無限回のUndoができるのも使い勝手がいいです。

続きを開く
前田 雄太

前田 雄太

株式会社おかん|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高性能メモ帳エディタといえばこれ。Windowsならベスト

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

通常のメモ帳としては非常に軽いし、通常の置換やマクロなどはサクサクできる。メニューも見やすいしソースも軽くかけるのがいい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マクロが強力

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ずっと使っていますが、このエディターに付属するマクロがHP上で公開されており、整形や編集系のマクロが非常に強力です。目的にあったものが見つかれば、編集作業の高速化が図れると思います。

続きを開く

鴫原 力蔵

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

パワーユーザーに愛されるエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能が豊富であり、さまざまな言語に対応していて色分け表示もできるので、これ一つですべて完結するテキストエディタだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ひかリノベ|不動産開発|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ちょとした修正なら

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

HTMLファイル や PHP ・ CSSの一部を編集する場合、標準の「メモ帳」よりも、編集が容易。マクロ機能など複雑なソースもシンプルに編集できる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

お金を払ってでも使いたい

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OS 標準のメモ帳と比較して圧倒的に使いやすいテキストエディタです。他にもフリーのテキストエディタはありますが、お金を払ってでも使いたくなる操作性は秀逸です。また、非常に軽快に動き大きなサイズのファイルもストレスなく扱うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

有償だが見合った高機能

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メモ帳と比較して圧倒的な高性能、高機能を有している。特にマクロ機能によってテキストファイルの編集を効率化できることは大きい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!