秀丸エディタの評判・口コミ 全240件

time

秀丸エディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (46)
    • 非公開

      (178)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (132)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (40)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (228)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

有償だが見合った高機能

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メモ帳と比較して圧倒的な高性能、高機能を有している。特にマクロ機能によってテキストファイルの編集を効率化できることは大きい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

できればですが無償にして欲しい。無償版は広告などが出るなり多少の制限があるなど、選択肢があるとありがたいです。機能は満足しています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

通常のテキストファイルを開く時はこのソフトで開くよう関連付けしています。サイズの大きなファイルを開く時はメモ帳で開くよりも時間が早く便利です。また、マクロ機能によって定例作業的なテキストファイルの編集時間が大きく削減できました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

有償でも機能が良くメンテナンスもきちんとしているソフトを使いたい場合にはこのソフトがオススメです。マクロ機能も他のプログラムを触った方でしたら比較的簡単に使えるはずです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高機能なテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償で利用できる機能が多いのがよいポイントです。
起動が早く、動作も軽く、使いやすいのも本ツールのよいポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社若洲|倉庫|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Windows用の定番テキストエディター

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

高速動作、多彩なカスタマイズ、高機能なマクロ言語などが特徴で、IMEの再変換機能対応、常駐秀丸のタスクトレイ表示、キー割り当てなど豊富な機能を持っている。正規表現による検索・置換やgrep検索が可能で、複数ファイルにまたがっての検索も便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

歴史あり、とても使いやすいエディター。

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

歴史のあるエディターソフトで、非常に軽く、使いやすい。PCがあったら、紙にメモする代わりに、秀丸で殴り書きする。10年以上使い続けている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高機能で安定性があるテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いろいろなテキストエディタを使いましたがソースコードの見やすさは秀丸エディタが一番いいと思う。動作も安定していて、UIも使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い慣れると他へは移れない

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最近ではフリーで高性能なエディタも多く出ているが、私は昔から秀丸を愛用しており、マクロやキーの割り当ても多用しているため、今さら他のエディ多には移れない。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マクロ機能により作業の自動化も可能なテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

軽量で操作性が良く多機能。独自のマクロ機能を筆頭に、正規表現やgrep検索、内容比較やBOX選択など豊富な機能で自由自在にテキストファイルを扱えます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タブ表示での表示、検索、Grepどれをとっても1番使いやすいと感じる。
当時htmlの修正を行っていたが、背景、タグなどを見やすくカスタマイズ出来、作業効率が上がった経験がある。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エンジニアのためのエディターの定番ソフト

エディタソフトで利用

良いポイント

・低価格にもかかわらず、エンジニアに必要な様々な機能が用意されています。
・grep機能で複数のファイルにまたがって特定な単語の検索ができます。
・その上、検索検索の結果から指定したファイルをエディタで編集可能です。
・Shift JIS、UTF8などの文字コードのエンコード機能があるため、文字化け対応が簡単にできます。
・置換の機能が充実しています。特に正規表現が使用できるためプログラム書かなくても高度な変換処理ができます。

続きを開く
坂田 晴信

坂田 晴信

株式会社エイデック|放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルイズベストなテキストエディタ。めっちゃ軽い

エディタソフトで利用

良いポイント

やはりシンプルで軽快に動くことですかね。
検索・置換・grepが本当に優秀です。
プログラマじゃないんですが、CSVファイルは大量に扱うのでうまく編集するのに役立ちます

続きを開く

ITreviewに参加しよう!