秀丸エディタの評判・口コミ 全239件

time

秀丸エディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (46)
    • 非公開

      (177)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (132)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (40)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (227)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サクサク動作する高機能テキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テキストエディタとしての機能の充実度と軽さはとても魅力的であり、秀丸エディタの一番の強みはマクロ機能にあると思います。操作を記録して繰り返し実行するなど、今流行りのRPA的なことはこちらのマクロ機能でも一部の業務では出来るぐらいの便利さがあります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

最近では無償の高機能なテキストエディタが増えてきているので、有償製品としてもう少し他社製品と比べてプラスアルファとなる要素や機能があると嬉しいです。ただ、通常使う部分には全く問題もなく、非常に優秀な製品であることは変わりません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

マクロ機能を駆使することで、業務の効率化が図れました。開発する場面でも活用シーンは多く、サクサク動くことで開発時の効率化が進みました。

閉じる

非公開ユーザー

一般機械|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前、メインフレームの開発で使用していたが、非常に使いやすかった。ファイルタイプ別にフォント・体裁やデザイン等が保存できるので、拡張子によって自動的に保存した体裁などで開くことができる。またウィンドウ分割や内容比較機能なども便利だった。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいテキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

システム開発で、プログラム修正を行う時に使用しています。
Windowsの標準でメモ帳が入っていますが、メモ帳にはない、使いやすい機能が豊富でなくてはならないテキストエディアです。
プログラム修正時に置換したり、grep機能を使用して、複数のファイルを1度に検索することが多いのですが、動きも速く、正確です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

開発者の見方です。

エディタソフトで利用

良いポイント

通常のノートパッドでは実現できないような便利機能があり、システム開発者目線の使い勝手の良いツールです。

続きを開く

夜桜 なの

NEET株式会社|その他|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

単なるメモにもアプリ作成にも

エディタソフトで利用

良いポイント

完璧に高速度No1ではないものの、安定性テストを常に行っておられ、安定したエディタになってます
ショートカットキーで立ち上げられるのが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

めちゃくちゃ優秀で万能なエディタだと思います

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
正規表現の置換機能は大変便利で、改行コードやタブコードを置換対象にできるし、マクロ機能も便利で動作を記憶して、マクロを自動作成してくれるので、少し変えるだけで大量の文字加工できるので、バッチ処理用のコード作成にも使える。
使いきれていないほど、いろいろ機能がある。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最強のテキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

テキストエディタとして普段よく使う機能は具備されているのと、たまに使うような繰り返し機能や範囲指定した切り取り機能など、利用者視点で便利機能が満載である。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|品質管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い心地について

エディタソフトで利用

良いポイント

使い始めてかれこれ20年以上になります。シンプルですがとても機能があり使い勝手はとても良いです。windowsのバージョンが上がって使用できなくなるんじゃないかと心配していましたが、現在まで問題無く使用できます。無くては困る存在です。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルサイズがとにかく小さいです

エディタソフトで利用

良いポイント

各種文書を「Microsoft Word」にて作成・管理しておりましたが、見栄えは良いもののファイルサイズが大きくなり、限られたストレージにて保存する場合、すぐにオーバーしてしまう悩みがありました。
こちらは、最大の文章量を最小限のファイルサイズにて保存出来、更には検索機能がありますので、最低限の管理は十分行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

超多機能なテキストエディター

エディタソフトで利用

良いポイント

WIndowsの初期から存在していた超多機能エディターで、私はWindows95時代に使っていました、
とにかくオプションが豊富で当時からhtmlに特化した機能や文字コードの変換、また検索や置き換えも
精度よく行え、非常に使い勝手は良かったのですが、如何せんシェアソフト(と言ってもお安いのですが)
という事で、会社で使わせてもらえなくなり、しばらく離れていましたが、昨年メールのバックアップを
検索する為に色々なツールから選択したのが秀丸メールで、その抱き合わせでライセンスを購入して
使用するようになりました。
やはりこの多機能ぶりは他に追随するものはないと思われ、後発の多機能エディターは大体この秀丸エディター
から派生していると言っても過言ではないと思います。

先に書いた通りすでに30年近い歴史を持つレジェンド的存在でありながら、未だに進化し続ける
ところには頭の下がる思いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!