秀丸エディタの評判・口コミ 全239件

time

秀丸エディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (46)
    • 非公開

      (177)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (132)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (40)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (227)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
笹川 衛

笹川 衛

MAMOORU PROJECT Digital Art.|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エディタといえばコレ!軽い、使いやすい、適度な高度性!

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

あらゆるプログラム言語で色分け表示でき、エディタとしても優秀。
またカスタマイズも容易でマクロも充実している。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

長年、使い続けているため特段不満はないが、一番重宝している「クリップボードの履歴」機能が、たまに、コピー履歴をとれなくなる時がある。それを改善してほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

プログラム開発、特にWEB系だとwin scpと組み合わせることで、PHPファイル等の編集が容易にできる。
また、常駐アプリにしておくと、コピーした文字列をクリップボード履歴として扱え、ctrl + Vでペーストする設定にすることでき、これがなかなかに便利。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

個人的にだが、クリップボード履歴はかなりの便利機能だと思う。
同じような機能のフリーソフトもありそうだが、そこは、信頼と実績のこのエディタで利用できるのがとてもありがたい。

閉じる

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

純正のWindowsのメモ帳に変わる高機能エディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

軽快に動き、様々な用途に使用できることです。特に私の場合は、正規表現を用いてテキストデータを加工する方法を探していた時にこのアプリケーションに出会い、それ以来Windows標準のメモ帳ではなく、秀丸エディタを使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クリップボード履歴が便利

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クリップボード履歴をショートカットキーに登録しておくと
資料作成や検証等に同じワードのコピーし直しがなくなるので便利です。
マクロや置換でデータを整形してExcelへ貼り付けや表示をCSVモードやTSVモードにすることでデータ検証にも役立ってます。

続きを開く

松本 悠

不二ライトメタル株式会社|鉄・金属|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

完成度の高いテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テキストエディタとして必要な機能+αを備えており、細かな動作の設定をすることができるため、自分が使用しやすいようカスタマイズができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事で大変諜報しています。

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

有償ですが、機能充実で大変重宝しております。
仕事上、テラタームと秀丸は必ずPCに入れています。
製品の情報はHPでも入手できますので、初心管理者にはお勧めです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

昔からある定番のテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔からある製品で安定している。ウィンドウを横に並べて差分を比較し、さらに同時スクロールをすることができるので、ソースコードの簡単な差分比較に便利です。

続きを開く

伊藤 智史

株式会社河南安全自動車学校|その他教室・スクール|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番エディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マクロ機能があるので、よく使う作業を自動化できるので、使いこなせば便利。機能が多い割に動作も軽いのがいいです。またUSBにインストールして使うこともできるので、環境を問わず使える。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

優秀なテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

よく、ワークファイルの作成で使っていました。
直感的に使いやすく、コードを書いた際の記載ミスの発見などに役立ちました。改行コードが視覚的に見えるのは便利です。

続きを開く

吉田 孝雄

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番テキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日本でも最も歴史のあるテキストエディタで、長年愛用している人も多い。信頼性も高く、高機能なので使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Windows環境で最も信頼できるエディタソフト

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows3.0時代から20年以上提供されているWindows用のエディタソフトであり、不具合も少なく、大規模のテキストデータでも安定して利用できる。
また、Windowsでは長い間機能的に不足してた、正規表現がまともに利用できるエディタソフトで、データ加工等で非常に有用。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!