秀丸エディタの評判・口コミ 全239件

time

秀丸エディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (46)
    • 非公開

      (177)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (21)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (132)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (40)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (227)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

かなり高い性能を持つテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数画面をタブ表示する事ができ、検索、置換、grepもストレスなく実行できる。
使用頻度が高いのはマクロで、Shift+F1でマクロの記録開始と終了、Shift+F2で記録したマクロを実行させることができ単純な処理を
実行させる場合は迷わず使ってます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

巨大なテキストファイルを扱う場合に異様に動き重くなるか、もしくはアプリが落ちてしまう。
サイズの大きいファイル(例えばログファイル)を扱う場合は苦手かもしれない。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

テキストファイルを扱うバッチ処理やログファイルの調査にて利用。複数のログファイルを同時に見る事が多いため
タブ表示される事で煩わしさが解消された。

閉じる

非公開ユーザー

機械器具|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

秀丸エディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

軽快にテキストメモ作成、表示ができる。他のエディタもあるが、状況に応じて使い分けながら使用してお使い勝手が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

軽量かつ歴史があるテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品は私が社会人になってから利用しているテキストエディタで、軽量で処理が早いので大きなテキストファイルでも処理が早いのが優れている。

続きを開く

takeguchi shinobu

Honyaku Center Inc.|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいエディター

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動作がとても軽く、コードが多く重いファイルもさくさく作業ができるので、とても気に入っています。また、細かい点ですが、undoが無限にできるのも助かります。かなり作業が進んだ後で、「あの時点に戻りたい」と思うことが結構あるので、地味な機能ではありますが活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ずっと使い続けているアプリの一つ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

長いことずっと使い続けているからかもしれませんが、とにかく使い勝手が良いです。
ファイルタイプ別にフォントや体裁を変更できたり、grep機能も使いやすいです。
特に重宝している機能は「キー操作の記録・再生」で、大量のデータを編集する場合などにとても便利。
これからもずっと使い続けていきたいと思えるエディタです。

続きを開く

大塚 光

セーバー株式会社|ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

分かりやすく使いやすい

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔から愛用していますが、分かりやすいユーザーインターフェースで使いやすいと思います。
マクロを使用することにより効率的に作業ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番のエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

国産エディタであるため、日本語編集に強い。海外製エディタ等でよく見られる文字化けがめったに発生しない等、日本語を利用する場合は利点が多い。

続きを開く

sato takeshi

水木電機工業株式会社|電気・電子機器|その他の設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

老舗テキストエディター

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テキストエディターとしてかなり強力な機能を備えています。検索・置換機能は一般的なエディターより強力だと思います。また、対象のファイル形式にあわせ編集スタイルをカスタマイズできる点などプロ思考だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

歴史あるエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

長年の使われ続けられるだけはある高性能エディタ。昔から変わらない使い勝手で新しいエディタに浮気するも結局はこれに戻る。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高機能なエディタソフト

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フリーソフトが使えない所では、代用としてインストールしています。エディタソフトの中では一番使い勝手が良く高機能ではないかと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!